学校日記

中学校 家庭科「調理実習」

公開日
2023/03/22
更新日
2023/03/22

中学校

今週は、一年生が家庭科で「調理実習」を行っています。

この3年間調理実習を行うことができなかったのですが、
簡単なサラダを作りました。
小学校でも調理実習は、できませんでした。
はじめてなので、基本的なことがねらいとなっています。

・衛生的に調理室を使って調理を行う
・計量スプーンなどを正しく使う
・缶をあける
・ごまをすり鉢をつかってする。
・乾物をもどす
・目分量で食材を分ける。
・使った器具を洗浄し、片付ける

日頃の生活体験や経験もそれぞれです。
「ごまをする」「缶をあける」
なども 初めての生徒もたくさんいます。

「いい香りがする。」とごますりをしている生徒が
つぶやいていました。

日頃の生活をよりよくするため教科です。
ぜひ、学んだことをおうちで復習してほしいと思います。

実習でおこなった「切り干し大根とツナのサラダ」
のレシピは、こちらです。

材料 4〜5人分。
切り干し大根 20g 湯でもどします。
白ごま  大さじ1  すり鉢で、すりごまにします。
ツナ缶(小) 半缶
ごま油  小さじ1
こいくちしょうゆ 小さじ2

作り方
 もどした切り干し大根の水気をしぼって、
皿にもりつける。ツナ缶をのせる。
すりごま、ごま油、しょうゆをまぜたタレをかける。

簡単メニューです。ぜひ、おためしください。