学校給食 こいのぼり型ハンバーグ
- 公開日
- 2023/05/01
- 更新日
- 2023/05/01
中学校
5月1日 学校給食は、牛乳 ナン キーマカレー 鯉のぼりハンバーグ 野菜スープでした。
5月5日は、こどもの日です。
町にも こいのぼりが飾られているところがありますね。
「こどもの健やかな成長を願って」という意味が込められています。
こいのぼり型のハンバーグを食べて、
みんな 健やかに成長してほしいと思います。
今日は「ナン」でした。
「今日って、ナンなん?」
「ナンって、なんなん?」
ダジャレのような 楽しい会話がとびかっていました。
「ナン」の歴史をたどると、メソポタミア文明の話がでてきたり、
壺でつくるパンって、どういうこと?
学習したことを給食で体感したり、
給食の疑問を教科で学習したり。
給食の学びと、教科の学習は、相互で行き来しています。
学校給食が、楽しく深まる学習の一助となればと思います。
2枚目の写真は、たくさん並ぶ給食場のこいのぼりハンバーグです。
3枚めの写真は、「ナン」です。