学校日記

食育掲示板より 二十四節気「夏至」

公開日
2023/07/03
更新日
2023/07/03

中学校

小学校 中学校には、食育掲示板があります。
今日は 二十四節気コーナーを紹介します。

小学校給食委員会の児童が
作成した掲示物です。

今は、「夏至」の季節です。
「夏至」というと、一年で一番昼の長い日、という
ことで、知られていますが、二十四節気の一つでもあります。

恵みの雨がふりそそぎ、
作物がすくすくと育っています。

田植えを終え、田んぼで、苗が「たこの
足のように八方にしっかりと根付くようにと、
願いをこめて、タコをいただくという
食文化もあります。

2〜3本の苗だったのに、
いつのまにか、たくさんの茎に
なっているのにも気づくことができます。

一日一日の成長は、
すぐにはわからなくても、
しっかりと育っているものです。

伝えたいことがあるからこそ、
伝わってきた文化を大切にしたいですね。

  • 171298.jpg
  • 171299.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39017090?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39019395?tm=20241216121304