学校日記

学校給食 小学3年生が考えた「カレー」

公開日
2024/03/04
更新日
2024/03/04

中学校

3月4日 学校給食は、牛乳 ごはん カレー
野菜ぞえ みかんとナタデココでした。

今日のカレーの具材は、小学3年生が考えました。

外国語活動の授業の中で、
「すきな食べ物は何ですか。」「私は○○が好きです。」
の表現の学習の中で、
すきなカレーの具材の会話をたくさんしました。

ポイントは、栄養のバランスも考えているところです。

3年生全員の好きな具材の人気のものを選びました。

熱や力のもとになる食材からは、「ごはん」
体をつくる食べ物からは、「牛肉」
体の調子を整える食べ物からは、「たまねぎ、にんじん、」

そして、隠し味として、
はちみつ、しょうゆ りんご が少しずつ入りました。

授業も楽しくまなび、自分たちが選んだ具材が採用されて給食に登場するのも
楽しいですね。

授業とコラボレーションしている学校給食です。