学校日記

学校給食 煮物が美味しい季節です

公開日
2024/12/10
更新日
2024/12/10

中学校

12月6日 学校給食は、
牛乳 ごはん 筑前煮 豆入りふりかけ
にゅうめん汁でした。

筑前煮は、いろいろな根菜の入った煮物です。

福岡県の筑前地方で作られていた料理
というのが名前の由来といわれています。

具材を炒めてからだし汁で煮込む調理法が
特徴です。
「ん」がつく縁起のいい食材も入って、
お正月料理としても 定番ですね。

料理の名前などの由来から、
地理や歴史、そして道徳の学習につながります。


  • 307907.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/141902142?tm=20241216121304