4月2日ー8日は発達障害啓発週間です。JDDネットは5日大阪医大看護学校大ホールで講演会を行い273名の参加者がありました。
- 公開日
- 2009/04/06
- 更新日
- 2009/04/06
今週の出来事
第1回JDDネット、日本発達障害ネットワーク公開講演会が大阪医大附属看護学校にて4月5日の日曜日に行われ273名の参加がありました。発達障害啓発週間を記念して、テーマは一人ひとりの豊かな人生のために今、できること。1.兵庫教育大学教授の柘植雅義先生による、JDDネットと発達障害啓発週間の意義について、2.ニキリンコさんによる講演。発達障害者が年を取るにつれ楽になる部分、しんどくなる部分についてニキさんの経験を通じての話。3.思春期、青年期のADHDへの関わり、4.竹田による講演。ニキさんの持つ特性からわかるアスペルガー障害への関わりについて、5.品川裕香さんによる、特別支援教育に望むこと 写真は、全体の様子、岩坂先生、品川さんです。