学校日記

9月23日 NHKハートフォーラム 発達障害児支援の50年、そしてこれから

公開日
2021/09/24
更新日
2021/09/24

地域研修会

NHK更生文化事業団近畿支局開設50周年を記念してNHKハートフォーラムが
9月23日大阪NHK大ホールで開催されました。
緊急事態宣言下の対面式講演ということもあり、2000席の会場に350人という
ソーシャルディスタンスを十分に取った講演会でした。

テーマは「発達障害児支援の50年、そしてこれから」

基調講演 「発達課題を抱える子どもの特性理解と教育的支援
      〜読み書きが苦手な子どもを中心に〜」    竹田契一

記念講演 「子どもの育ちを見守る〜日常に潜むマルトリートメントが脳に
      およぼす影響〜」
                 福井大学子どものこころの発達研究センター長
                  友田 明美先生

シンポジューム 「障害児支援の50年、そしてこれから」

 パネリスト 花熊曉、田中裕一、野口宗代子、 向井順子、竹田契一
  司会  住田功一