先週綾部市のT小学校の教育相談に行ってきました。
- 公開日
- 2009/06/01
- 更新日
- 2009/06/01
発達相談・教育相談
先週、大阪医大LDセンターに通っているT君の小学校に様子を見るため行ってきました。
京都府綾部市にある100人の生徒たちがいる小さな小学校です。特別支援教育に理解のある校長先生、ベテランの取り出しの先生、若いがしっかりした担任と支援員の先生と4名にお会いしました。3年生は1クラス14名でゆったりした理想的な雰囲気のクラスで大阪、神戸では全くみられない少人数学級です。T君は国語の取り出し(通級)授業で読み書きの練習、通常のクラスでは理科の実験をやっており支援員の先生がついてサポートしておられました。当日は、T君の個別の指導計画を見せていただきましたが良く出来ていました。その後びっくりしたのは1時限の取り出し授業の国語の指導案です。しっかりした指導案で、それにそって通級の先生がT君と1対1できめ細かい指導をされました。通常では理科の指導案が出来ており、これもびっくり、うらやましい環境です。最後に保護者も交えてこれからの指導について話し合いを行いました。専門家チームによる指導に該当する内容で今後のモデルになる一日でした。写真はその様子です。