学校日記

第1回目は高次脳機能障害入門でした

公開日
2006/04/24
更新日
2006/04/24

西宮月曜の会

本年度最初の西宮月曜の会が今日西宮市役所側のアミティホールで18:30
より行われた。 養護学校、障害児学級、通級学級、医療福祉関係などに勤務する先生方80人出席。特別支援教育コーディネーターも沢山参加されていた。
 今日のテーマは「高次脳機能障害入門」
 1.高次と低次の違いとは
 2.高次脳と高次 脳機能の違いは
 3.主な原因疾患は頭部外傷、脳血管障害、脳腫瘍など
 4.三大巣症状、失語症、失認症、失行症
 5.最近は、記憶障害、注意集中困難、前頭葉症状、人格変化、などが中心
 6.左右障害と脳機能
 7.局在と全体論
 残りは次回の中枢神経系の中で述べることとする。

  次回は、5月15日 「中枢神経系初級講座I]
            〜感覚運動機能からのアプローチ〜