学校日記

8月5日長崎県佐世保市にて「平成21年度教育方法改善共同プロジェクト」高等専門学校教員研究集会が開催され150人以上の参加者。

公開日
2009/08/05
更新日
2009/08/05

地域研修会

8月5日アルカスSASEBOにて「国立高等専門学校主催 平成21年度教育改善共同プロジェクト」高専教育研究集会が開催され全国高専から150名以上の参加者がありました。
竹田は「豊かなソーシャルスキル、ライフスキル目指して〜思春期、青年期の関わり〜」をテーマに特別講演を行いました。写真は会場風景、主催者側の佐世保高専の松尾秀樹教授、同じく佐世保高専門の南部先生、釧路高専門の松崎先生、スタッフでお手伝いの佐世保高専の学生さん2名と一緒に撮りました。最後の写真は、竹田の特別講演の様子です。
発達障害についての基礎理解とソーシャルスキル、ライフスキルの問題について講演しましたが、今回は九州地区の校長、教員の参加が多くまた非常に熱心に聞いて頂き感謝です。