学校日記

Village Glen School(NPO TheHelp Group)によるアスペルガー障害のワークショップ

公開日
2006/08/17
更新日
2006/08/17

カリフォルニア軽度発達障害研修

 2006年8月24日ー25日 東京星陵会館にて
 2006年8月26日ー27日 大阪朝日生命ホールにて

 「教育現場で知っておきたい高機能自閉症・アスペルガー障害の児童・生徒の
  すべて   〜教育的支援・行動・社会性・コミュニケーションの方略〜
   ★★★保育所・幼稚園・小学校での教育方法について
      低学年のソーシャルスキルトレーニングプログラム
      夏のキャンプでのアスペルガープログラム
      全校あげての行動理論とその実践
      家族との連携
   
平成19年4月からいよいよ幼稚園・小・中・高等学校において特別支援教育が全国一斉に始まります。(6月14日に特別支援教育の法案が国会を通りました)
軽度発達障害の中でも、特に高機能自閉症・アスペルガー障害への対応が教育現場では遅れているように思われます。アメリカのカリフォルニア州ノース・ハリウッドにあるNPO”The Help Group”は450名の高機能 自閉症・アスペルガー障害のみが通う幼稚園から高校生までの学校Village Glen Schoolを運営しています。近年そこで行われている系統的な教育プログラムに全米の専門家が注目しています。私は過去3回この学校を訪問し、その充実した指導内容に感銘を受けました。
 今回自閉症スペルトラム障害の教育責任者であるLaurie Stephens博士とVillage
Glenの校長Pamela Clark先生を日本にお招きし、講演会を行います。夏に行われているソーシャルスキルのキャンプ、教室の中での対人関係、言語・コミュニケーションに対する具体的な関わり方など児童・生徒の「つまずき」に応じた指導プログラムをすべて話してくださいます。
 教師・保護者にとって実際に役立つ講演会になると大いに期待しています。
      国際治療教育研究所のホームページを見てください。
  詳細は、国際治療教育研究所 03−3586−3241
                03−3505−2959(Fax)