9月1日、西九州大学・西九州大学短期大学部2024年度発達障害支援フォーラム開催
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/04
今週の出来事
9月1日、昨年に引き続き西九州大学・西九州大学短期大学部主催の「2024年度発達障害支援フォーラム」が佐賀市のメートプラザ佐賀において行われました。
保育、教育、医療、福祉、心理、行政、保護者及び一般、合計300名の参加者でした。
フォーラムのテーマは、「発達障害のある人の育ちのステージに応じた支援とは」
第1部;発達障害のある人の育ちの各ステージに必要なこと~乳幼児から思春期(就労)
まで〜(竹田)
第2部; 竹田を囲んで〜発達課題がある生徒の進学、就労について今後の大学教育の
方向性について
福元裕二学長、日野久美子特任教授、上野景三副学長(コーディネーター)
約3時間にわたる講演、フォーラムであったが、熱心にノートを取りながら聞いて
おられる参加者が見られたのが印象的でした。 また発達課題のある生徒の高等教育、就労について今後の方向性がみられ、示唆に富んだフォーラムでした。
ついて示唆に富んだ