学校日記

11月21日、北海道教育大学釧路校 創立周年記念 特別支援教育講演とシンポが釧路市生涯学習センターまなぽっとで開催200人参加。

公開日
2009/11/23
更新日
2009/11/23

北海道講演

出席者は小、中学校、高校の教諭、幼稚園、保育の先生方、釧路校の学生、保護者合計200名を超える参加者で盛り上がりました。まず竹田による基調講演、テーマは「特別支援教育の推進とこれからの学校」。シンポは、境准教授(北海道教育大学釧路校)による「どの子にもわかる授業、楽しい授業を」理科実験の教材で素晴らしいプレゼンテーションでした。服部教諭(標津町立標津小学校)による「特別支援教育とこれからの教員に求められるもの」服部先生はコーディネーターの立場で標津町の素晴らしい取り組みについて話されました。
写真は、シンポの様子、と当日の講師と二宮先生(司会)