10月30日釧路市生涯学習センターに180人近くの参加者があり講演とシンポを行いました。
- 公開日
- 2010/11/01
- 更新日
- 2010/11/01
北海道講演
今回のシンポのテーマは、対人関係に困難を示す子どもの理解と対応~就労、社会参加へむけて〜です。竹田は「児童生徒の頃から準備をしておく事は」の演題で話しました。
シンポジュームは北海道教育大学釧路校准教授の二宮信一先生の司会で行われました。
シンポジストとして、犬飼浩一郎先生(白糠高校教諭)、北川浩士先生(くしろ若者サポートステーション総括コーディネーター)、高谷さふみ先生(くしろ、ねむろ障がい者就労、生活支援センター「ぶれん」相談就労支援課長)が話されました。
それぞれ素晴らしく質の高い内容で、関東、関西の就労関係者にぜひ聞かせたいと感じました。