松江市の講演会でなつかしい顔に出会いました。
- 公開日
- 2011/04/15
- 更新日
- 2011/04/15
教え子の皆さん
4月14日、伊丹空港から出雲空港へ小さなプロペラ機で50分かけていきました。
晴天でまったく穏やかな天候でしたので揺れることもなくスムーズな飛行でした。
写真1は、松江城です。講演会の前少し時間があったので小舟で堀川めぐりをしました。
写真2は、平成6年度の島根から大阪教育大学に内地留学された飯塚頼寿先生です。
私の研究室でインリアルの勉強をされました。現在は安来市立赤江小学校の教頭です。
飯塚先生の自宅はNHKテレビの朝どらで有名になったゲゲゲの女房の武良布枝さんの生家です。布枝さんの兄が彼の父親という関係です。昨年は毎日観光客が自宅に押し寄せ大変だったようです。
写真3は、右が大阪教育大学時代4年間教え4年生では私の研究室で卒論を書いた渡辺先生です。現在浜田の聴覚の支援学校で教えています。
向かって左は、現在教育委員会で指導主事をしている高橋園子先生です。
3年前島根大学に内地留学をされているとき、毎週火曜日大阪医大の特別支援教育の勉強会に参加されました。こんな熱心なファイトの塊の先生は見たことがありません。