NHKハートフォーラムin Osaka[LD・アスペルガー障害の読み書き障害、保育所での指導とは
- 公開日
- 2006/12/16
- 更新日
- 2006/12/16
今週の出来事
12月16日、大阪森之宮ピロティホールで1000人参加の講演会開催。NHKハートフォーラム「軽度発達障害の基礎と実践講座」をテーマに、1.特別支援教育で学校はどう変るか〔竹田講演)、2.高機能広汎性発達障害の学習の問題と指導〔西岡有香先生)3.LDの読み書き障害の理解と指導〔村井敏宏先生)、4.保育所でできるADHD、広汎性発達障害への保育的援助〔秋元壽江先生)今回は来年4月から特別支援教育が全国の小中学校を中心に始まるのを受け、まず特別支援教育の目的と具体的なプログラム、LDとアスペルガー障害の読み書き障害の相違点、幼児期の保育所での関わり方などについて最新情報が提供された。参加者の半分500人近くは幼稚園、保育所、小中学校の先生方で、残りは医療、福祉、保護者、一般であった。