学校日記

北海道教育大学釧路校の学生ボランティアグループ「すなふきん」の素晴らしい活動

公開日
2011/10/12
更新日
2011/10/12

北海道講演

発達障害のある子どもたちへのボランティア活動に取り組んでこられた北海道教育大学釧路校の「すなふきんクラブ」の活動を学生の立場から、教員になってからの感想、
当事者の立場からのシンポが大学でありました。二宮先生の司会で進められました。
1枚目は、現在すなふきんで活動されている学生の荻原君からの発表。
2枚目は、元すなふきんで活動され、現在学校の先生をされている鷹架さん、と太田さんの発表、3枚目は実際にスナフキンのプログラムに参加された片村くんの発表でした。
「すなふきん」はかけがえのない場所であったという片村くんのことばが印象的でした。
一番びっくりしたのはボランティアの学生たちが皆さん障害児教育ではなく全く違う学科の学生であったことです。