8月30日広島県江田島市で学校保健会講演会が行われました。
- 公開日
- 2012/08/31
- 更新日
- 2012/08/31
今週の出来事
8月30日、初めて広島港からフェリーで30分。切串港の近くにある切串小学校(生徒数70人、特別支援10名)に伺い先生方全員での特別支援教育校内委員会に参加しました。午後は江田島市農村環境改善センターで学校保健の先生方、一般を対象に講演会を行いました。
写真1は、江田島市立切串小学校(好村校長先生)での特別支援教育の事例検討の様子です。非常に丁寧にひとりひとりの児童がどこでつまずくのか、どう支援するのかを真剣に討議されていました。すばらしい環境です。
写真2は、江田島市学校保健会の砂堀会長、原事務局長、好村校長他主催の先生方と一緒に一枚。
写真3は、会場の様子です。80名近い参加者がありました。