8月5日より14日、ボストン発達障害研修を行います。高機能自閉症、アスペルガー障害の最新情報を学ぶチャンスです。またサマーキャンプ。ソーシャルスキルトレーニング、学校見学など発達障害の最近の指導プログラムが学べます。夜はボストンレッドソックスの試合観戦予定です。
- 公開日
- 2008/06/22
- 更新日
- 2008/06/22
ボストン・ニューヨーク研修
8月5日ー14日ボストン発達障害研修を行います。団長:竹田契一、副団長:花熊暁愛媛大学教授、LD・PDD担当:里見恵子大阪府立大学准教授、ADHD担当:高山恵子えじそんくらぶ代表、教育問題:品川裕香,教育ジャーナリスト、内閣教育再生会議委員などが参加。通訳は重松加代子さんという最高のメンバーです。20名定員で、発達障害に関心のある先生方、学生、保護者の方々の参加を期待しています。高機能自閉症、アスペルガー障害、ADHD,LDについての指導プログラムを勉強します。またLesley大学では、発達障害学生がどのように自尊感情、セルフエスティームを高めて卒業していくかを学びます。自閉症スペクトラム障害のサマーキャンプに始めて参加します。アスペルガー障害の学校にも行きます。非常にためになる研修です。
関心のある方は 国際治療教育研究所 03−3586−3241にご連絡ください。