学校日記
ボストン・ニューヨーク研修
-
昨年の夏Boston研修をおこないましたが、8月27日に梅田で1年ぶりの同窓会をやりました。
- 公開日
- 2011/08/28
- 更新日
- 2011/08/28
ボストン・ニューヨーク研修
2010年8月9日殻18日までBostonで発達障害研修を行いました。 1年ぶり...
-
17日からニューヨークに来ています
- 公開日
- 2011/05/20
- 更新日
- 2011/05/20
ボストン・ニューヨーク研修
21日からニューオーリンズで国際ロータリーの世界大会があり出席します。それまでの...
-
気分を落ち着かせる為に感覚の部屋に入る子ども、売店での就労支援
- 公開日
- 2010/08/19
- 更新日
- 2010/08/19
ボストン・ニューヨーク研修
子ども達は、感覚の部屋で気分を落ち着かせます。 このぐにゃぐにゃがたいすきでこれ...
-
教室を回り1対1の指導場面を観察しました
- 公開日
- 2010/08/17
- 更新日
- 2010/08/17
ボストン・ニューヨーク研修
教室を回り1対1の指導場面を見せてもらいました。子ども達の写真は許可を取ってあり...
-
8月16日最後の研修はNASHOBA Learning Groupgと呼ばれる自閉症の学校です。
- 公開日
- 2010/08/17
- 更新日
- 2010/08/17
ボストン・ニューヨーク研修
ボストン郊外にあるNashoba Learning Group(HLG)は8年前...
-
グループホームと毎日の日程、
- 公開日
- 2010/08/15
- 更新日
- 2010/08/15
ボストン・ニューヨーク研修
リーグスクールでは通学ではなく寮に入っている生徒が17名います。寮は6人一組にス...
-
League School of Greater Boston(2)指導場面です。
- 公開日
- 2010/08/15
- 更新日
- 2010/08/15
ボストン・ニューヨーク研修
この学校は、子どもの特性に合わせて、指導プログラムを決めています。 しゃしんは、...
-
League School of Greater Bostonと呼ばれる自閉症の学校を訪問しました
- 公開日
- 2010/08/14
- 更新日
- 2010/08/14
ボストン・ニューヨーク研修
League School of Greater BOSTONへの訪問は2回目と...
-
講義の合間にCharles Haynes先生と一緒に食事会をしました。
- 公開日
- 2010/08/14
- 更新日
- 2010/08/14
ボストン・ニューヨーク研修
PF Changという中華の店でHaynes先生、つしまくんを囲んで食事会をしま...
-
MelmarkSchoolは軽度から重度の自閉症の学校です。
- 公開日
- 2010/08/13
- 更新日
- 2010/08/13
ボストン・ニューヨーク研修
写真1は、有志の先生方とシュレッシンジャー先生と一緒に一枚 写真2は、学校の売店...
-
自閉症スペクトラム障害の学校Melmark,NewEnglandの視察をしました。
- 公開日
- 2010/08/13
- 更新日
- 2010/08/13
ボストン・ニューヨーク研修
Boston郊外にあるMelmark,NewEnglandは自閉症スペクトラム障...
-
1学年24名定員のThreshiold Programです。
- 公開日
- 2010/08/12
- 更新日
- 2010/08/12
ボストン・ニューヨーク研修
Lesley Universityは100年の歴史をもつ教育学を専門とする大学で...
-
発達障害の大学生を受け入れるプログラムがあるLesley Universityに行ってきました、
- 公開日
- 2010/08/12
- 更新日
- 2010/08/12
ボストン・ニューヨーク研修
8月11日、Bostonのケンブリッジ地区にあるLesley Universit...
-
つしま博士の最新研究MGHで聞きました。
- 公開日
- 2010/08/11
- 更新日
- 2010/08/11
ボストン・ニューヨーク研修
つしまくんは大阪教育大学の竹田研究室で卒論、大学院を終えてからBoston UN...
-
ボストン発達障害研修が始まりました。8月10日はMGH Institute of Health ProfessionでHaynes, Mody両先生の最新情報を聞きました。
- 公開日
- 2010/08/11
- 更新日
- 2010/08/11
ボストン・ニューヨーク研修
MGHにてLD,アスペルガー障害などの脳科学、コミュニケーション指導などについて...
-
8月9日ー18日の10日間、ボストン発達障害研修を計画しています。発達障害指導の最新情報が得られます。詳細は右下の配布文書を見てください。
- 公開日
- 2010/05/14
- 更新日
- 2010/05/14
ボストン・ニューヨーク研修
2010年8月9日(月)〜18日(土)の10日間、国際治療教育研究所主催によるボ...
-
ニューヨーク大学Child Study CenterにてCastellanous教授から講義を受けました。
- 公開日
- 2010/04/02
- 更新日
- 2010/04/02
ボストン・ニューヨーク研修
ADHD$ASD(アスペルガー障害)の画像診断などの最新情報をニューヨーク大学 ...
-
ニューヨーク研修の一こま
- 公開日
- 2010/04/02
- 更新日
- 2010/04/02
ボストン・ニューヨーク研修
バーンズ先生と一緒に、ぬいぐるみと一緒に、 フランスのサルコジ大統領が突然ブロー...
-
-
小学校の先生方と教育局のStone先生
- 公開日
- 2010/04/02
- 更新日
- 2010/04/02
ボストン・ニューヨーク研修
1枚目、ニューヨーク市教育局で特殊教育を担当するStone先生とシカゴの小学校で...