学校日記
-
10月23日、第54回滋賀県人権教育研究大会(蒲生大会)が近江八幡市文化会館で開催され1500人の参加者がありました。
- 公開日
- 2010/10/25
- 更新日
- 2010/10/25
今週の出来事
年に1回開催されている滋賀県人権教育の研究大会が今年は近江八幡市文化会館で10月...
-
福岡LD及び周辺児の親の会たけのこ20周年記念講演会でニキリンコさんの世界について対談しました。たけのこの皆さん、おめでとうございます。
- 公開日
- 2010/10/25
- 更新日
- 2010/10/25
今週の出来事
20周年おめでとうございます。 福岡LD及び周辺児親の会「たけのこ」20周年記念...
-
たけのこ20周年記念講演会の後の打ち上げの会です。
- 公開日
- 2010/10/25
- 更新日
- 2010/10/25
今週の出来事
近くのレストランで打ち上げを行いました。たけのこのアドバイザーの納富先生や酒井先...
-
大阪医科大学LDセンターのスタッフは名古屋でのLD学会で沢山研究発表してきました。10月22日に打ち上げを行いました。
- 公開日
- 2010/10/25
- 更新日
- 2010/10/25
大阪医科大学LDセンター
10月22日、大阪医科大学LDセンターのスタッフ有志とプラスアルファ数名でLD学...
-
SENSの会京都支部会が10月17日に京都駅前のキャンパスプラザで開かれました
- 公開日
- 2010/10/20
- 更新日
- 2010/10/20
特別支援教育士
S.E.N.Sの会京都支部会が10月17日10時から京都駅のキャンパスプラザで開...
-
10月18日西宮月曜の会が西宮のアミティホールで開かれました。中尾繁樹先生による感覚運動機能の講演でした。
- 公開日
- 2010/10/20
- 更新日
- 2010/10/20
西宮月曜の会
10月18日(月)、西宮月曜の会で中尾繁樹先生の講演があり100人の参加者でした...
-
発達障害のソーシャルスキルの原点がここにあります。
- 公開日
- 2010/10/15
- 更新日
- 2010/10/15
著書紹介
新刊「ソーシャルスキル実践トレーニング バイブル」 子どもの行動を変えるた...
-
2日目の自主シンポ「発達障害の支援から発達障害のある子どもと家族への支援〜保健室でのきづき〜」
- 公開日
- 2010/10/15
- 更新日
- 2010/10/15
日本LD学会・SENS協会
シンポの企画と司会は北海道大学の田中康雄先生、 話題提供者として、吉藤さゆり先生...
-
自主シンポ、保健室での気づきから支援へつなげる
- 公開日
- 2010/10/15
- 更新日
- 2010/10/15
日本LD学会・SENS協会
3人目の話題提供者として時森貴子先生、 2枚目は会場風景です。 3枚目は、次の日...
-
10月13日、神戸市の総合教育センターにて発達障害と特別支援教育に関する講演会を行いました。対象は一般の方々です。400人以上の参加者があり会場は満員でした。
- 公開日
- 2010/10/15
- 更新日
- 2010/10/15
地域研修会
一般市民対象の講演会で、テーマは発達障害と特別支援教育。 神戸市立総合教育センタ...
-
神戸市の子育て支援のグループからお誕生日を祝っていただきました。
- 公開日
- 2010/10/13
- 更新日
- 2010/10/13
発達相談・教育相談
お誕生会をしていただきました。 神戸市の子育て支援を長年やってきました。中央区の...
-
10月6日平成22年度特別支援教育専門研修が国立特別支援教育総合研究所にて行われました
- 公開日
- 2010/10/13
- 更新日
- 2010/10/13
地域研修会
特総研での平成22年度の専門研修で話しました。 テーマは、発達障害に見られるコミ...
-
-
-
日本LD学会第19回大会2日目に発達障害の寸劇をしました
- 公開日
- 2010/10/13
- 更新日
- 2010/10/13
日本LD学会・SENS協会
今回は、特別出演として上野先生、松村先生、柘植先生、熊谷恵子先生、梅田真理先生が...
-
-
-
-
-
2日目の夜釧路、関西、関東の有志で懇親会をおこないました。今月沢山の発達障害関係の本が出版されました。おめでとうございます。
- 公開日
- 2010/10/12
- 更新日
- 2010/10/12
日本LD学会・SENS協会
写真の1は、松本恵美子先生、薮内道子先生、高畑芳美先生による『乳幼児期の気づき空...