魚中を一番に考える
- 公開日
- 2008/10/22
- 更新日
- 2008/10/22
生活
魚住中学校生徒指導部 より
2大行事のひとつである体育大会が終わり、君たちの心の中は一つのことをやり遂げた時の喜び、感動、達成感(満足感)で一杯だと思います。また、現在では文化祭に向けて各クラスで合唱練習が始まり、魚中ここにありとアピールをする最高のステージが来週となりました。4月当初から、“一つ上の学校”“市内で一番の学校”をめざし三年生が中心となっての生徒会活動が全校生の協力で運営されてきました。しかし、最近の魚中に気になる残念な出来事が発生しています。
1 風紀違反
2 不要物
3 登下校のマナー
4 学校生活
保護者のみなさまへ
魚住中学校の現状をお知らせします。(10月22日配布プリント)生徒達は、生徒会を中心とした生徒会活動の運営を通して学校生活を送っています。しかし、残念ですがルールが守られていない人がいます。3年生は、進路に向け、1・2年生は、来年、再来年の魚住中学校をうらなうとても重要な時期だと考えております。ご協力よろしくお願いいたします。