1年生麻しん風しん混合ワクチン予防接種のお願い
- 公開日
- 2009/02/27
- 更新日
- 2009/02/27
保健室
平成20年4月より、中学1年生と高校3年生相当年齢の人が麻しん風しんの混合ワクチンの定期接種の対象に追加されました。すでに、明石市の地域医療課より、各ご家庭に予防接種券等が送付されていると思いますが、本校の接種者は、平成21年1月現在で接種率52.4%です。一昨年には、麻しんの流行により全国の高校・大学を中心に260校以上が休校を余儀なくされました。又、最近では、進学や就職の際に予防接種が済んだことの確認を求められる例も増えてきています。はしかの予防には予防接種を受けることが一番です。
平成20年度の対象者の有効期限は平成21年3月31日までです。
これを過ぎると有料(1〜2万円程度)となります。
公費(無料)で接種できる最後の機会です。 是非、予防接種を受けましょう。
◎ 予防接種券を紛失した場合・・・学校にもあります。 1.予防接種券交付申請書(再交付)
2.封筒(地域医療課行・・・切手不要)
◎ 母子手帳を紛失した場合・・・なくても接種券は発行されます。
◎ 接種に保護者が同伴できない場合・・・予診票に保護者自らの署名があれば、お子様一人で行っても接種できます。
※ 以前は、「麻しん」と「風しん」の予防接種をそれぞれ一回受けると生涯免疫が持続するように言われていましたが、現在は、自然流行 (感染の機会)が少なくなり、「麻しん」は5年、「風しん」は7〜9年を過ぎると免疫が下がり始めるといわれています。