3学期スタート
- 公開日
- 2011/01/07
- 更新日
- 2011/01/07
生活
7日(金) 3学期が始まりました。始業式を行いました。集会では最近交通事故が増えていますが、自転車事故防止についてビデオをみながら学習しました。クラスでは3学期の委員を決めたりしました。校舎内に久しぶりににぎやかな声が響きました。
《校長先生のお話から》
・3学期はしめくくりの学期です。どう過ごすかで来年の魚中が見えてきます。
・2011年の目標を1年間持ち続け、達成するための努力とその継続を大切にしてほしい。
・3年生の後を継いで、新執行部を応援しながら、さらに良い学校をつくってほしい。 2年生は、最高学年となる意識をしっかりと持とう。
《生徒指導山田先生のお話から》
・2年生は魚中の顔となります。その準備をしっかりとしてほしい。
「自分のことは自分でやろう」
・登校時間に余裕を持とう。2−8はゼロ継続中!
・登下校時の交通ルールやマナーをしっかりと守ろう。(事故防止)
・あいさつを大きな声で!
・お金や物の貸し借りはやめよう。(トラブルの元)
・自転車に乗るときの交通ルール・マナーをしっかりと守る。(事故防止)