学校日記

各クラブキャプテンの決意表明

公開日
2013/06/18
更新日
2013/06/18

部活動

(3年学年通信より)

約2週間後に総体 「燃えろ 魚住」
〜各クラブキャプテンの決意表明〜

 総体のトップバッターは、野球部です。野球は6月29日から大会が始まるのです。他のほとんどのクラブは、7月4日(木)5日(金)の2日間に渡って戦いが繰り広げられます。水泳部が7月7日(日)に、陸上部が最後で7月13日(土)14日(日)に大会があります。どのクラブも3年間頑張ってきた成果を発揮してほしいですね。勝負は勝ち負けがはっきりしますが、3年間頑張ってきたことは、勝ち負けだけではなくて、毎日のクラブ活動で学んだことがいっぱいあると思います。みんなが「どれだけ一つになれるか」が試されますね。これまで積み重ねてきたことを思い切りやってほしいですね。先生たちは応援しています。

【 野球部  】
 ぼくたち野球部は3年生23人で活動してきました。野球部のいいところはたくさんありますが、その中でも今まで1人も欠けずに、23人で厳しいときや苦しいときを乗りこえてきた団結力です。1人1人が役割を果たして、今までどおり23人で団結して頑張ります。先生の指導をしっかり聞いて、明石からは東播に2校しか出れないという激戦ですが、「BIG BASEBALL、〜日本一元気なチームに〜」を達成するとともに、悔し涙が出ないところまで、勝ち進みたいです。

【 ソフトボール部  】
 私たちソフトボール部は、全国大会出場を目標に取り組んできました。ですが、6月8〜9日に行われた全国大会につながる県大会で負けてしまいました。でも、私たちソフトボール部は、全国大会出場の夢をあきらめていません。総体の全国大会に行くためには、まず市総体から勝ち進まなくてはなりません。市総体では、ずっと先輩方が優勝をしているので、その記録を伸ばせるように優勝をめざして頑張っていきたいです。
 応援よろしくお願いします。

【 男子ソフトテニス部】
 僕たち男子ソフトテニス部は、田野先生、山田先生、濱口先生の指導のもと日々の練習に取り組んでいます。秋の新人戦では、とても悔しい思いをしました。それから、練習を積み重ねてチームはだんだんとまとまっていきました。けど、声がなくゆるい練習をしてしまって、その結果大事な大会などで負けてしまったことがありました。
 総体では、東播大会、県大会へと続いていけるように、チーム全体で頑張りたいです。総体まで日はないけど、残された時間を大切に使って、強い気持ちで総体に臨みたいです。