学校日記

生徒会

  • 対面式

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    生徒会

    18日(金)、生徒会対面式を行いました。吹奏楽部の演奏で入退場です。歓迎の言葉のあと2年生、3年生の学年合唱を行いました。吹奏楽部の演奏で全校生で校歌を歌いました。生徒会から各クラスに鉢植えのプレゼントがありました。

  • 3年生を送る会

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    生徒会

    4日(火)、3年生を送る会を行いました。吹奏楽部の演奏で3年生が入場。校長先生の話のあと生徒会執行部より 思い出のムービーの上映がありました。転勤された先生方からのメッセージや行事の写真など3年間を振り返る懐かしい映像に歓声が上がっていました。1.2年生は感謝の気持ちを込めて学年合唱をしました。最後に3年生の学年合唱がありました。さすが3年生という合唱でした。全校生が集うのは最後になりますが生徒会執行部を中心にすばらしい集会となりました。

  • 明日は3年生を送る会

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    生徒会

    3日(火)、明日の三年生を送る会に向けて準備を行いました。体育館では委員会中心に会場準備です。3年生は、14日に卒業式です。今日は大掃除を行いました。教室の床もきれいにみがきました。

  • 生徒会引き継ぎ式

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    生徒会

    24日(火)、生徒会選挙で選ばれた新生徒会会長、副会長、書記の任命式を行いました。各専門委員長も委嘱状を受け取り新生徒会執行部がスタートしました。3年生生徒会へは感謝状が渡されました。

  • 生徒集会

    公開日
    2024/12/24
    更新日
    2024/12/24

    生徒会

    24日(火)、生徒集会で表彰がありました。

    女子卓球部
    明石市民卓球大会 ミニ団体戦 女子3部 魚住B 優勝

    吹奏楽部
    第43回ひとまる倶楽部アンサンブルコンテスト 金賞 金管11重奏

    美術部
    令和6年度兵庫県中学校総合文化祭 特選 入選(2)
    第71回明石市美術展 ジュニアの部 入選

    美術科
    第76回兵庫県幼少中造形教育展 みなと銀行文化振興財団賞

    国語科
    令和6年度兵庫県中学校総合文化祭 特選 入選(2)
    JA共済小・中学生書道コンクール 努力賞(6)
    明石市文芸祭 市長賞 議長賞 実行委員会賞(3)

    人権
    第37回明石市人権啓発作品「詩の部」 優秀賞
    第43回全国中学生人権作文コンテスト兵庫県大会 奨励賞
    第43回全国中学生人権作文コンテスト兵庫県大会地区予選 最優秀賞 奨励賞(2)

  • 生徒会ランチミーティング

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    生徒会

    20日(金)、生徒会ランチミーティングは校長室で行いました。現生徒会は24日(火)の生徒会引き継ぎ式で新生徒会に引き継ぎます。この日は校長先生を囲んで生徒会役員として1年間取り組んだことを話しながら楽しく給食を食べました。

  • 整美委員会ポスター

    公開日
    2024/12/20
    更新日
    2024/12/20

    生徒会

    整美委員会が作成したポスターです。

  • いじめ撲滅集会

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    生徒会

    いじめ撲滅集会でのクラスで話し合ったまとめを掲示しています。

  • いじめ撲滅集会

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    生徒会

    4日(水)いじめ撲滅集会をリモートでを行いました。11月にはいじめについてのアンケートをしています。今日は、いじめについての作品や意見に触れ、いじめを無くすためには自分にはどのようなことができるかを考え、いじめは絶対に許されないことであるということを再確認しました。

  • 生徒会選挙立会演説会

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    生徒会

    28日(木)生徒会選挙立会演説会で、立候補者の決意表明、応援演説をおこないました。教室に帰って投票しました。生徒会長、副会長、書記を決定します。

  • 生徒会選挙

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    生徒会

    登校時の朝の選挙運動です。大きな声で選挙運動をしています。
    投票は28日(木)です。

  • 生徒集会

    公開日
    2024/11/22
    更新日
    2024/11/22

    生徒会

    22日(金)、生徒集会で表彰を行いました。

    陸上競技部
    明石市中学校新人体育大会 
       共通女子4×100mR 1位
       2年女子800m   2位
       1年女子100m   2位
       共通女子200m 2位
    共通女子200m 3位
    2年女子100m 1位
    共通男子走高跳 1位
    共通男子四種競技 2位
    共通女子円盤投 3位
    女子総合 準優勝
    明石市選手権大会 
       共通女子100m  1位
       共通女子200m 2位
       共通女子砲丸投 1位
       共通女子砲丸投 3位
       共通男子 走高跳 1位
       共通男子 走高跳 2位
       共通男子110mH 2位
       共通男子800m 2位
       共通男子1500m 3位
       共通男子3000m 1位
       共通女子4×100mR 1位

    野球部
    明石近郊中学校親善野球大会 優勝
    明石市中学校1年生交流大会 優勝

    女子卓球部
    東播地区中学校新人体育大会 団体 準優勝
    東播地区中学校新人体育大会 個人 3位

    令和6年度 防火ポスター 入選

  • 9月行事予定

    公開日
    2024/09/09
    更新日
    2024/09/09

    生徒会

    9月の予定表です。

  • 図書室前掲示

    公開日
    2024/06/10
    更新日
    2024/06/10

    生徒会

    図書室前の掲示です。司書の先生を中心に季節に合わせた掲示をしています。6月は時の記念日、環境月間にちなんだ本の紹介などがありました。

  • 生徒総会

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    生徒会

    30日(木)、生徒総会を行いました。全校生が体育館に集い活動方針の提案、クラスからの意見などを発表しました。
    今年の生徒会 スローガン は

      同心協力
    〜ともに高め合い、個性が輝く架け橋へ〜

    です。
    議案書は紙ではなく各自タブレットを持ち込み見ています。

  • 5.6月の予定

    公開日
    2024/05/09
    更新日
    2024/05/09

    生徒会

    文化委員会 中央階段2階の掲示板です。
    中間テスト、修学旅行、6月にはトライやる・ウイークといろいろ行事があります。
    今日9日は、5月30日の生徒総会に向けて学級討議が行われました。
    明日はオープンスクール、2年トライやる保護者会です。

  • 文化委員会

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    生徒会

    4月5月の予定表です。
    南校舎中央階段2階の掲示板です。

  • 対面式

    公開日
    2024/04/12
    更新日
    2024/04/12

    生徒会

    12日(金)、対面式をしました。全校生徒が初めて体育館で集まりました。
    在校生歓迎の言葉、新入生の言葉などがありました。2.3年生のおくりものとして3月の送る会で歌った合唱もありました。

  • 令和6年度 生徒会選挙

    公開日
    2023/12/01
    更新日
    2023/12/01

    生徒会

    昨日、生徒会選挙の立会演説会、及び投票が行われました。
    3人の立候補者は、自分がどんな魚住中にしていきたいか、熱い思いを全校生徒に伝えました。聞いている生徒達も、教室に戻ったあと、自分たちのリーダーになる人達への投票に真剣に向き合いました。

    終業式の日に、生徒会執行部の引継ぎ式があり、3年生から2年生へバトンが渡されることになります。

  • 朝の選挙運動開始

    公開日
    2023/11/27
    更新日
    2023/11/27

    生徒会

    今朝から、3人の立候補者が、クラスの応援団の人達と一緒に選挙運動を始めました。今まで3年生がひっぱってくれていた魚住中学校を、新しく2年生が引き継ぐことになります。新リーダーの中心になってくれようと、生徒会執行部の本部役員に立候補してくれた3人にみんなでエールを送り、みんなでよりよい魚住中学校をつくっていけるようにしましょう。