-
にがり散布
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
生活
29日(水)、ノー部活デーのこの日にグラウンドに、にがり(塩化カルシウム)をまきました。にがりを撒くと適度な湿り気も出ます。今日も強い風が吹いていましたが砂ぼこりをおさえてくれます。年に数回散布しています。
-
3年学年集会
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
3年生
23日(木)、3年生は学年集会で、 元気なこころで自分の道をみつけていこう 〜これからの受験、進路決定、卒業に向けて〜 と題して本校のスクールカウンセラーの先生に話をしていただきました。 心を元気に保つこつ、眠りのためのリラックス法、10秒呼吸法、視点を変える……など具体的に教えていただきました。願書提出、面接練習など進路の取り組みが続きます。かぜなどで体調を崩す人も出ています。勉強も毎日頑張っていますが今日の話を参考に健康面にも気をつけましょう。
-
避難訓練
- 公開日
- 2025/01/17
- 更新日
- 2025/01/17
生活
1月17日(金)、阪神・淡路大震災から30年です。南海トラフ地震発生の確率が上がっていると言われています。今日はこの地震を想定して避難訓練を行いました。実際に災害が起これば、火災が起きて通常の避難経路が使用できない、ガラスが割れていたり物が倒れて通れない、または通路が狭い場合があるかもしれません。カラーコーン、安全バーなどで障害物を設置するなどして悪い状況のなかでも安全に避難できるよう訓練を行いました。
-
3年卒業プロジェクト
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
3年生
3年生はあと2ヶ月で卒業です。3学期になって専門委員会を中心に卒業に向け卒業プロジェクトが始まっています。
-
中庭の池
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
生活
10日(水)、全国的に冷えた朝です。朝の廊下では6度ほどでした。中庭の池には分厚い氷ができています。エアコンがあるので教室の中では快適に学習ができています。
-
3学期始業式
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
生活
7日(火)、3学期始業式を行いました。インフルエンザによる欠席者も減っていますので体育館で行いました。新年ということでやる気が出てきた人も多いと思います。1年間のまとめの学期でもあります。桜の季節はまだまだですが桜も開花に向けれて準備しています。新学年に向けての準備期間としてもがんばる3学期にしましょう。
3学期になって新生徒会が動き出しています。明日は専門委員会があります。3年生を送る会に向けての準備も始まります。
部活動の表彰 吹奏楽部
兵庫県アンサンブルコンテスト東播地区大会打楽器5重奏 金賞
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
予定
- 2025/4/23 (水)
- 3年生修学旅行説明会(15:00~)
- 2025/4/24 (木)
- クラブ入部式 1年交通安全教室 入部式
- 2025/4/25 (金)
- 家庭訪問 給食なし
- 2025/4/28 (月)
- 家庭訪問 給食なし
- 2025/4/29 (火)
- 昭和の日
- 2025/4/30 (水)
- 家庭訪問 給食なし
配布文書
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
-
2005年度