学校日記

  • 明石市連合音楽会

    公開日
    2013/10/31
    更新日
    2013/10/31

    3年生

     文化祭で魚住中学校の代表として選ばれた3年6組は、30日に明石市民会館で行われた連合音楽会に参加しました。すばらしい合唱を披露することができました。他の学校のすばらしい合唱もきくことができました。来年は2年生の番です。3年生を超えるようにがんばってほしいと思います。

  • 総合 講演会

    公開日
    2013/10/30
    更新日
    2013/10/30

    生活

    出光×太田哲也 出張授業 「夢を実現するためにチャレンジ」
    主催/朝日学生新聞社 共催/出光興産(株)


    <3年学年通信より>

    夢を実現するためにチャレンジ
    〜総合講演会開かれる〜

     昨日の5、6校時に自動車評論家でレーシングドライバーの太田哲也さんの講演を聞きました。自分の体験をまじえながら、君たちへメッセージをくれました。太田さんはレースで事故を体験し、十日後に意識がもどり、一ヶ月後に自分を見ることができたが、鏡で自分の姿を見た時にあまりにもショックで、何のために生きているのかと体だけではなく、心も痛めたとおっしゃいました。全治3年と言われ、手術を23回受け、生きるのが苦しく死を考えたりもしたが、家族とのふれあいから生きる責任があると考え直し、そこから努力を積み重ねたことを教えていただきました。太田さんの話の中で印象に残ったことを紹介します。

    1.夢を叶えるために必要なことは「気づき」「選択」「行動」である。
    2.霧が出て危ない時は前に進みにくいが、ゆっくり進めばいい。
    3.「チャンスの女神」と仲良くすると運が開ける。
    4.「めんどくさい」「ムリ」と言って行動しない人には、運は開けない。
    5.「やってみようか」と思う人に「チャンスの女神」が来る。
    6.チャレンジに失敗してもそれを無駄と思わないことが大切だ。
    7.失敗を恐れて何にもしないと運は開かれない。
    8.学校は自分の才能を見つける場所でもある。
    9.すべての人には人生にドラマがあり、生まれてきた役割がある。
    10.一人一人が主人公である。
    11.自分が輝くために、勉強や努力をして、チャレンジして、自分を磨かなければいけない。
    12.夢が大切だ。大きな夢を持って努力する。その過程が楽しい。
    13.誰しも自分にあった仕事がある。そのために自分を磨いてほしい。
    14.幸せは自分でつかむもの。そのためにチャレンジし、いい人生にしてほしい。
    15.自分が好きなことでなくても、自分に向いていることにチャレンジしてもいい。

  • PTA寄せ植え講習会

    公開日
    2013/10/29
    更新日
    2013/10/29

    PTA

    10月16日(水)、寄せ植え講習会を開催しました。前日の台風の影響もあり小雨の降る中での開催でしたが、PTA24名が参加して下さいました。
     講師は、木戸園芸の木戸賀文先生で、花の種類や特徴、レイアウトの方法等ていねいに教えて下さいました。作業もスムーズに進み、皆さんがかわいらしい寄せ植えを作ることができました。

  • 住吉神社 秋祭り

    公開日
    2013/10/28
    更新日
    2013/10/28

    生活

    校区内にある住吉神社の秋祭りは毎年10月最終日曜日にあります。今年は27日に行われました。ここ数年は雨が降ったりしていましたが今年は天候に恵まれました。魚中の生徒も露店でいろいろ買ったりして楽しんでいたようです。

  • 学年文化祭 3年生

    公開日
    2013/10/25
    更新日
    2013/10/25

    生活

     3年生、優秀クラスは2組、6組、7組でした。
    全校合唱で発表した後30日に行われる明石市連合音楽会への参加は6組に決まりました。

  • 学年文化祭 2年生

    公開日
    2013/10/25
    更新日
    2013/10/25

    生活

     優秀クラスは、4組、8組でした。

  • 学年文化祭 1年生

    公開日
    2013/10/25
    更新日
    2013/10/25

    生活

     優秀クラス 4組、5組 でした。

  • 文化祭プログラム

    公開日
    2013/10/24
    更新日
    2013/10/24

    生活

    文化祭プログラムです。

  • 東播総体新人戦結果

    公開日
    2013/10/23
    更新日
    2013/10/23

    部活動

    画像はありません

    ▼ サッカー
    1回戦 魚住 0-0 社 (PK 5-4)
      2回戦 魚住 0-1 八千代

  • 東播総体新人戦結果

    公開日
    2013/10/22
    更新日
    2013/10/22

    生徒会

    画像はありません

    ▼ 柔道 県大会出場
    1年男子団体3位 
    女子個人戦 40kg級 2位
    48kg級 3位

    ▼ 男子バスケットボール 準優勝 県大会出場
    魚住 59-39 山手、魚住 84-44 三木東
    準決勝 魚住 52-42 稲美
    決勝  魚住 37-41 神吉

  • 東播総体新人戦結果

    公開日
    2013/10/21
    更新日
    2013/10/21

    部活動

    画像はありません

    ▼ 女子卓球 個人
    個人  ベスト16
     1回戦 3−0 2回戦 3−1 3回戦 1−3
     
    ▼ 女子ソフトテニス
     個人 1回戦敗退 団体戦は雨のため26日に延期

  • 文化祭リハーサル

    公開日
    2013/10/18
    更新日
    2013/10/18

    部活動

     文化祭のリハーサルが始まりました。今日は1年生です。まだまだ不十分ですが他のクラスの前でがんばって歌いました。他のクラスの様子もわかってよかったです。本番に向けてがんばります。
     来週月曜日には2.3年生もリハーサルをします。

  • TSP(トイレスリッパプロジェクト)

    公開日
    2013/10/17
    更新日
    2013/10/17

    生徒会

     風紀委員会 生活向上キャンペーン TSP(トイレスリッパプロジェクト)が始まっています。トイレのスリッパを揃えることを通して、心落ち着く生活環境作りを目指すと共に、風紀面の意識向上を図ることを目的としています。風紀委員が点検してできていないところはそろえています。まだまだできていないところもありますが、一人一人が気をつけて点検しなくてもできるようになってほしいです。


     履物がきちんと揃えてあるだけで不思議と心が落ちつくものです。私には子供が二人います。子供にこれといった躾をした記憶はないのですが、物心ついたころから履物だけはキチンと揃えておりました。いやなことや耐え難いことがあって帰宅したとき、玄関に小さな靴がちょこんと揃えてあるだけで、どれだけ救われたことかわかり
    ません。■履物を揃える■【鍵山秀三郎氏、一日一話より】

  • 文化祭練習

    公開日
    2013/10/17
    更新日
    2013/10/17

    1年生

     1年生文化祭練習です。学年合唱の練習を体育館で行いました。

  • 生徒集会

    公開日
    2013/10/15
    更新日
    2013/10/15

    生徒会

     3連休が終わりました。今日からまた合唱の練習が始まっています。5校時には生徒集会がありました。生徒会執行部が今年の文化祭スローガン「美声 結声 達声」を披露しました。あと少しで文化祭です。すばらしい歌声が響き渡りますように。
     市内総体の表彰もありました。多くのクラブが活躍しています。今度の土日は東播大会です。

  • 10月市内新人総体結果

    公開日
    2013/10/15
    更新日
    2013/10/15

    部活動

    画像はありません

    ▼ 野球
     2回戦 魚住 5−2 大久保北
     準決勝 魚住 0−2 朝霧

    ▼ サッカー 準優勝 東播大会出場
    予選リーグ 魚住1-0高丘 魚住1-0大久保北
    決勝リーグ 準決勝 魚住 1-0 野々池
    決勝 魚住 0-2 望海

    ▼ 男子ハンドボール 東播大会出場
    リーグ戦2勝2敗 3位
     チームとしてのまとまりは少し感じてきましたが、プレーでのまとまりなどをもっと練習し、今後につなげていきたいと思います。

    ▼ 女子ハンドボール 東播大会出場
    準決勝 魚住 11−19 望海

    ▼ 男子バレーボール
    男子合同チーム トーナメント戦
     0-2二見、2-0大久保、 0-2付属
     合同チームで公式戦初勝利を納めることができました。大会参加に当たり様々なご尽力ありがとうございました。今後も感謝の気持ちを忘れることなく試合ができる喜びを感じながらプレーしていきたいと思います。

    ▼ 男子卓球
    予選リーグ 魚住 1-3 望海 魚住 3-1 衣川
    決勝トーナメント 魚住 0-3 大蔵
     準優勝チーム大蔵相手にデュースに持ち込む等善戦するも敗退しました。

    ▼ 女子卓球 個人 東播大会出場
     団体予選 魚住1-3大久保北 魚住2-3衣川
    個人  東播大会出場

    ▼ 男子バスケットボール 優勝 東播大会出場
    2回戦 魚住 51−21 魚住東
     準決勝 魚住 84−22 望海
     決勝  魚住 64−44 大蔵

    ▼ 女子バスケットボール
     魚住 46−30 附属
     魚住 15−94 野々池

    ▼ 柔道 東播大会出場 女子準優勝
     女子団体戦 準優勝
     女子個人戦 40kg級 2位
    48kg級 優勝

    ▼ 水泳 男女総合 優勝 女子総合 優勝
    男子400mメドレーリレー 3位
    女子400mメドレーリレー 優勝
    女子400mリレー     優勝
    100m背泳ぎ    3位
    100mバタフライ3位
    100m背泳ぎ1位
    100m自由形2位
    200m個人メドレー2位
    100m背泳ぎ2位 50m自由形2位
    200m個人メドレー1位(大会新記録)
          100mバタフライ1位(大会新記録)
    400m自由形1位 100mバタフライ2位
    100m背泳ぎ1位 100m平泳ぎ1位

    ▼ 陸上競技 男女総合2位 男子優勝 女子2位
    男子個人
    2年3000m 3位2-6白江遥人
    共通男子 4×100m 3位
    三段跳び 優勝
    砲丸投げ 優勝 円盤投げ 2位
    女子個人
    1年100m 優勝
    100mハードル 3位
    共通女子 4×100m 2位
    走り高跳び2位 走り幅跳び2位

  • 市内総体新人戦結果

    公開日
    2013/10/11
    更新日
    2013/10/11

    部活動

    ▼ 男子ソフトテニス 優勝 東播大会出場

     予選リーグ 魚住3-0野々池 魚住2-1高丘
     決勝リーグ 魚住1-2大久保北 魚住3-0錦城
           魚住 2-1衣川

     個人 2-7神原 2-6久野 3位
    2-8川上  2-1井上 9位
     前日、東播大会への出場を逃し涙を飲んだ山下、山下、浅田、富永が団体戦で奮起して優勝できました。県大会出場を目指してがんばります。

    ▼ 女子ソフトテニス 3位 東播大会出場

     団体戦 予選    魚住 2-1 魚住東、魚住 3-0 錦城
     決勝トーナメント 魚住 1-2 朝霧
     3位決定戦     魚住 2-1 大久保

     個人 2-2田中 1-4仁科 9位 東播大会出場

  • 文化祭練習準備

    公開日
    2013/10/09
    更新日
    2013/10/09

    生活

    9日(水)、文化祭の練習が明日から始まります。テスト後、体育委員会の生徒が合唱台を準備しました。

  • 市内総体新人戦結果

    公開日
    2013/10/08
    更新日
    2013/10/08

    部活動

    ▼ 剣道 女子団体優勝 個人優勝 東播大会出場

    男子団体 予選リーグ 1勝3敗敗退
     魚住中4-1江井島  魚住中1-3錦城
     魚住中0-5野々池  魚住中0-4衣川

    女子団体 優勝
     魚住5-0錦城 魚住3-2大久保 魚住4-0朝霧
     魚住4-0江井島 魚住5-0魚住東
     決勝トーナメント
     準決勝 魚住2-0二見 
     決勝 魚住2-2望海(本数勝ち)

    女子個人 優勝

  • 市内総体新人戦結果

    公開日
    2013/10/08
    更新日
    2013/10/08

    部活動

    ▼ ソフトボール 優勝 東播大会出場

    1回戦 魚住 12−1 江井島(4回コールド)
    決勝戦 魚住 9−0 二見(5回コールド)

     決勝戦では完全試合を達成しました。全員がよく打ち、しっかり守りきることができました。東播大会でも一戦一戦大切に戦います。