-
オープンスクール
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
生活
29日(金)、オープンスクールを実施し多くの方々に参観していただきました。 受付等はPTA役員の方々に手伝いしていただきました。ありがとうございました。
-
生徒会選挙立会演説会
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
生徒会
28日(木)生徒会選挙立会演説会で、立候補者の決意表明、応援演説をおこないました。教室に帰って投票しました。生徒会長、副会長、書記を決定します。
-
生徒会選挙
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
生徒会
登校時の朝の選挙運動です。大きな声で選挙運動をしています。
投票は28日(木)です。 -
桜の木
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
生活
期末テストが終わりクラブ活動も戻ってきました。寒くなってきて校庭の桜の木も紅葉しています。落ち葉の季節になりました。
-
生徒集会
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
生徒会
22日(金)、生徒集会で表彰を行いました。
陸上競技部
明石市中学校新人体育大会
共通女子4×100mR 1位
2年女子800m 2位
1年女子100m 2位
共通女子200m 2位
共通女子200m 3位
2年女子100m 1位
共通男子走高跳 1位
共通男子四種競技 2位
共通女子円盤投 3位
女子総合 準優勝
明石市選手権大会
共通女子100m 1位
共通女子200m 2位
共通女子砲丸投 1位
共通女子砲丸投 3位
共通男子 走高跳 1位
共通男子 走高跳 2位
共通男子110mH 2位
共通男子800m 2位
共通男子1500m 3位
共通男子3000m 1位
共通女子4×100mR 1位
野球部
明石近郊中学校親善野球大会 優勝
明石市中学校1年生交流大会 優勝
女子卓球部
東播地区中学校新人体育大会 団体 準優勝
東播地区中学校新人体育大会 個人 3位
令和6年度 防火ポスター 入選 -
和食の日
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
生活
18日(月)、給食は「和食の日」の献立でした。今日もクイズ形式のビデオで和食について考えました。
-
有機・地産地消給食の日
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/14
生活
14日(木)、 有機・地産地消給食の日です。明石市と兵庫大学の皆さんで作成された食材等の説明ビデオをみながらおいしく給食を食べました。
有機野菜のにんじん・だいこん・青ねぎ
お米は花美人(まめ科植物のヘアリーベッチを肥料として育てたJAあかしの特別栽培米)
明石産の水産物として、味付けのり・明石鯛。
親鶏肉・わかめ・牛乳は兵庫県産の食材です。 -
3年生 マナー講習会
- 公開日
- 2024/11/13
- 更新日
- 2024/11/13
3年生
13日(水)、3年生は姫路女学院高等学校の先生を迎え、マナー講習会を行いました。
姫路女学院高等学校では3年間、教養の時間に社会人として役立つ礼儀作法などを勉強するそうです。今日は入試での面接の受け方を中心に教えていただきました。私学入試、公立推薦入試で面接を受ける人も大勢います。将来面接を受ける場面でも役立つものでした。生徒は面接の場面を想定しながら背筋も伸びて聞く姿勢もよかったです。 -
私立高校説明会
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
3年生
今週、3年生は私立高校進路説明会を放課後行います。
13校の先生方に来ていただき、生徒が希望の学校を選んで少人数で説明を聞きます。真剣に受験を考えている高校なので生徒も熱心に話を聞きました。 -
オープンハイスクール事前指導
- 公開日
- 2024/11/05
- 更新日
- 2024/11/05
3年生
11月6日、7日に学区の公立高校を見学するオープンハイスクールがあります。
2日間でのべ266名が参加予定です。今日は明日からのオープンハイスクールに向け事前指導がありました。3年間通う高校になることを考えてしっかり見学してほしいと思います。 -
3年進路説明会
- 公開日
- 2024/11/01
- 更新日
- 2024/11/01
3年生
1日(金)、3年進路説明会を行いました。雨が強くなってきましたが多数の方に出席していただきました。ありがとうございます。
これからの日程、受験手続き、授業料等の支援制度など多くのことを説明しました。進路については進路通信やクラスでの進路指導でこれまでも伝えていますがいよいよ具体的に決めていくことになります。ご家庭でもしっかり話し合ってほしいと思います。
来週にはオープンハイスクールがあり多くの生徒が参加します。