-
終業式
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
生活
12月24日(金)
終業式、全校集会、HRが行われ、今学期が終わりました。
学年ごとの場所に分かれて行われましたが生徒会の引き継ぎ式では、校長先生より正式に任命が行われ、現行生徒会執行部からの感謝のメッセージ、新執行部からの放送によるメッセージがありました。
大掃除が終わりスッキリとした教室では冬休みに向けての説明や諸注意が担任よりありました。
3年生は特に進路実現に向けて追い込みの時期となります。説明を受けてマーカーを引きながらこの冬休みにすべきことを確認していました。
今年も学校HPの閲覧ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2週間程度の冬休みとなりますが、1月7日(金)に全校生徒が元気に登校してくれることを願っています。
-
振興会だより 12月分
- 公開日
- 2021/12/24
- 更新日
- 2021/12/24
部活動
12月24日(金)に配布された振興会だよりをホームページに掲載しています。
ご覧ください。 -
2学期 三者懇談 最終日
- 公開日
- 2021/12/22
- 更新日
- 2021/12/22
生活
12月22日(水)
4日間続いていた三者懇談も最終日となりました。
2大行事のあった2学期ですが、学校生活や学習の状況などについて生徒、学校、保護者の方とお話をさせて頂いています。
教室前には学年やクラスごとの掲示物などもあり、少しでも多面的に生徒の様子を見て頂こうと工夫がされていました。
年末のお忙しい時期でしたが、三者懇談へのご協力ありがとうございました。 -
75回生生徒会執行部 最後の専門委員会
- 公開日
- 2021/12/15
- 更新日
- 2021/12/15
生徒会
12月15日(水) 放課後
75回生生徒会執行部による、最後の専門委員会が行われました。
それぞれの専門委員長が心の内に秘めてきた想いや、協力への感謝の気持ちなども伝えることが出来ました。
2学期もまだ少し残っています。最後まで全員がしっかりと役割を果たせるように頑張り、次の学期につなげるようにしていきましょう。 -
75回生修学旅行 事後のまとめ
- 公開日
- 2021/12/15
- 更新日
- 2021/12/15
3年生
12月14日(火)
11月に実施された75回生の修学旅行の「事後のまとめ」を各教室前の廊下に掲示しています。自分の想い出を率直にまとめたものもあれば、イラストにとてつもない熱量を込めた力作まで、様々なバリエーションで取り揃えてあります。
三者懇談の際には保護者の方も是非、ご覧ください。 -
75回生 大繩大会
- 公開日
- 2021/12/15
- 更新日
- 2021/12/15
3年生
12月14日(火) 6校時
体育大会で実施できていなかった学年種目の大縄跳びを、学年の取り組みとして6校時に行いました。
体育の授業で、各クラスが作戦を立てて練習を積み重ね迎えた本番です。
史上最速の記録を出すクラスもあれば、驚異的なスタミナを発揮して学年全体から拍手喝采を受けるチームもあり、勝負事といいながらも和気あいあいとした雰囲気で終えることが出来ました。
体育科の先生が制作していくれた表彰状(6クラス分)をクラス代表の体育委員が受け取り、締めくくりとなりました。
学年全体で取り組む行事としはこれが最後です。
卒業式までしっかりと自分のすべきことを見つめて学校生活に取り組んでいきましょう。 -
美術部 12月のテーマ制作
- 公開日
- 2021/12/14
- 更新日
- 2021/12/14
部活動
職員玄関の美術部テーマ制作が12月分に更新されました。
今月は「タコ糸」を作品の中に取り入れる、がテーマでした。
今年もたくさんの方にご高覧、ご好評を頂きまして、誠にありがとうございました。
今後も部員の持てる力を精一杯出し切った作品を展示できるように心がけて活動していきますので、宜しくお願いします。 -
明石市美術展 表彰式
- 公開日
- 2021/12/13
- 更新日
- 2021/12/13
生活
12月11日(土) 明石市立文化博物館
明石市美術展「ジュニアの部」表彰式が行われ、本校からは4名の生徒が
書道部門 市長賞
絵画部門 市長賞 市議会議長賞 美術協会長賞
を受賞することが出来ました。
明石市泉市長や市議会副議長、美術協会長より表彰状と労いの言葉を頂きました。
今後も文化活動に邁進していきます。 -
いじめ撲滅集会~ネットトラブル防止〜
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
生活
12月10日(金)6校時
全校による「いじめ撲滅集会」が武道場、体育館、各クラスに分かれて行われました。
ネットトラブルの事例やネット環境への依存などのデータ、人権作品の紹介、執行部が作成した動画について人権問題の観点で各クラスで議論するなど、内容の濃い集会でした。
ふとした瞬間に見落としがちな人権感覚ですが、こういう機会を大切にして自他を見つめ直し、みんなで楽しく過ごせる環境を自分たちで創り上げられるように、引き続き魚中全体で取り組んでいきます。 -
2学期の振り返り
- 公開日
- 2021/12/06
- 更新日
- 2021/12/06
生活
12月6日(月) 6校時
各クラスで「2学期の振り返り」が行われました。
委員長会などが中心となり、各クラスのやり方で進めていました。
三者懇談なども控えていますが、今日の反省をもとにして2学期残りを有意義なものにし、3学期の一年間の締めくくりにつなげていきます。 -
令和3年度 生徒会選挙
- 公開日
- 2021/12/02
- 更新日
- 2021/12/02
生徒会
12月2日(木) 6校時
生徒会選挙の立会演説会、及び投票が行われました。
1、2年生は武道場と体育館に分かれて、3年生は各クラスで立会演説を聞いて自分がどの候補者に投票をするかを真剣に考えていました。
厳正なる管理の下でクラスでの投票が行われ、明日以降に結果発表が行われます。 -
あかしヒューマンフェスタ
- 公開日
- 2021/12/02
- 更新日
- 2021/12/02
生活
12月2日(木)
明石市民会館にて「あかしヒューマンフェスタ」が行われました。本校1年生の人権作文が「明石市人権啓発作品」の優秀賞に選ばれ、表彰、来場者の前で発表をしました。
今後も人権感覚を大切にして魚住中学校全体で取り組んでいきます。 -
サッカー部 高校生との交流
- 公開日
- 2021/12/02
- 更新日
- 2021/12/02
部活動
11月13日(土)に明石城西高等学校、27日(土)には社高等学校のそれぞれのサッカー部と交流をさせて頂きました。
普段は見る事のない高校生のゲームを観戦したり、高校生と二人組を作りパスやヘディングなどの基礎練習を丁寧に教えてもらったりしました。
コロナ禍の中でしたが、貴重な経験をさせていただいた事に感謝し日頃の練習にいかしていきます。 -
生徒会選挙 玄関での呼びかけ
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
生徒会
12月2日(木)の生徒会選挙に向けて生徒玄関では、立候補者、応援者たちの「清き一票」への呼びかけが行われています。
今年度は会長に二名、書記長に三名の立候補があり、登校してくる生徒にそれぞれの想いをしっかりと呼びかけていました。