-
体育館竣工記念式典
- 公開日
- 2006/04/29
- 更新日
- 2006/04/29
生活
写真の続きです。
-
体育館竣工式典
- 公開日
- 2006/04/29
- 更新日
- 2006/04/29
生活
4月29日 大勢の来賓の来賓の方に参加していただいて「体育館竣工記念式典」が行われました。
記念公演として「鼓舞」「明石神楽社中」のグループによる太鼓と舞が披露されました。住吉神社の奉納をはじめ様々な場所で活動されているそうです。演目は「八岐の大蛇」でした。地元のみなさんの迫力ある演技で生徒も感心して熱心に鑑賞できました。
その他、本校の吹奏楽部による演奏、記念植樹なども行われました。生徒も大きな声で校歌を歌いました。
完成まで体育館がなく不便な1年間でしたがこの新しい体育館に感謝して授業、クラブやいろいろな行事で存分に使っていきたいと思います。 -
3年学級旗、家庭訪問中に製作です。
- 公開日
- 2006/04/28
- 更新日
- 2006/04/28
3年生
理科室で家庭訪問中に、学級旗の製作を行いました。どのクラスも、クラスの特徴を入れてすばらしい旗に仕上がりました。この旗を体育大会などでクラス団結のシンボルとして使っていきましょう。
-
2年学級旗
- 公開日
- 2006/04/27
- 更新日
- 2006/04/27
2年生
学級旗は今日でほぼ完成です。
-
1年生学級旗
- 公開日
- 2006/04/26
- 更新日
- 2006/04/26
1年生
1年生は、初めての学級旗制作です。みんな真剣に取り組んでいるので、スムーズに作業が進んでいるようです。どのような仕上がりになるのでしょうか?楽しみですね。
-
学級旗制作
- 公開日
- 2006/04/25
- 更新日
- 2006/04/25
2年生
今日から3日間学級のシンボルとなる学級旗の制作が行われます。各クラスで図案が募集され制作メンバーが協力して作っています。去年の経験がありスムーズに進行しているようです。どんな学級旗が仕上がるか楽しみです。
-
男子ソフトテニス部
- 公開日
- 2006/04/23
- 更新日
- 2006/04/23
部活動
20日に入部説明会が行われ男子ソフトテニス部には、1年生19名が入部しました。総勢52名になりました。
22日には二見の明石海浜公園テニスコートで春季市民ソフトテニス選手権大会中学生の部が行われました。2年生8組、3年生7組が出場しました。
-
「配布文書」について
- 公開日
- 2006/04/20
- 更新日
- 2006/04/20
生活
右の「配布文書」に学年通信などがあります。今日は1年学年通信8号が追加されました。
「PDFファイル」になっていますので残念ながら携帯電話では表示されません。生徒に配布されたものですが、カラーで表示されるのでいっそう見やすくなっています。ぜひご覧ください。 -
第1回保護者会開かれる。
- 公開日
- 2006/04/19
- 更新日
- 2006/04/19
3年生
18日午後2時から体育館で第1回保護者会が開かれました。平日の忙しい時間帯にもかかわらず、200名に近い保護者の方々に出席していただきました。修学旅行の説明が中心でしたが、進路指導計画の説明では、兵庫県立明石南高校の職員の方に来年度から設置される総合学科の説明もしていただきました。1ヶ月後に修学旅行が迫っています。ご家庭でも、安全で事故のないすばらしい思い出に残る修学旅行を実現するために、ご協力のほどお願いします。なお出席できなかった保護者の方の資料は、生徒を通じてご家庭に持って帰ることになっていますので、必ず受け取ってご一読ください。
-
こども110番の家募集
- 公開日
- 2006/04/18
- 更新日
- 2006/04/18
魚住中学地区愛護協議会
登下校時や放課後に遊んでいる子供達が犯罪に巻き込まれそうなときや、事故にあった場合、安心して駆け込むことができる家や店舗を登録していただいています。
子ども110番の家がそうですが、魚住中学校区では現在160件登録協力していただいております、校区の広さから考えると、まだまだ少ないように思われます。
ご協力していただける方は、魚住中学校に地愛協事務局がありますので、電話で申し込んでいただければ有り難いです。後日、申し込み書類とプレートをお送りします。
子どもたちの安全のためにもよろしくお願いします。 -
クラブ見学会
- 公開日
- 2006/04/17
- 更新日
- 2006/04/17
部活動
14日は1年生のクラブ見学会の最終日でした。体育館への渡り廊下では吹奏楽部の演奏が行われ多くの1年生が見学しました。17日からは仮入部が始まり1年生もいよいよクラブに参加します。2,3年生とも先輩後輩としてともに成長していってほしいと思います。3年間続けられるようがんばろう!
-
修学旅行保護者説明会
- 公開日
- 2006/04/14
- 更新日
- 2006/04/14
3年生
学年保護者会のお知らせ
すでにご案内しましたように、第3学年第1回保護者会を、4月18日火曜日14時から、本校体育館において開催いたします。沖縄方面修学旅行の説明が中心になりますが進路関係の話もさせていただく予定です。
来年度より、県立明石南高校が普通科から、総合学科に改編されることになり、大きな変革となりますが、急遽、明石南高校の職員の方から、総合学科について直接説明していただけることになりました。せっかくの機会ですので、ぜひご出席下さいますようよろしくお願いいたします。 -
5月の予定
- 公開日
- 2006/04/13
- 更新日
- 2006/04/13
生活
5月の行事予定を載せました。連休、修学旅行、中間テスト、トライやる・ウィーク、PTA総会など多くの行事があります。
-
中庭の桜
- 公開日
- 2006/04/12
- 更新日
- 2006/04/12
生活
雨が続きましたが中庭では桜が満開になっています。今日からお弁当です。掃除も始まりました。
今年度より掃除は「全員清掃」から「班清掃」に変わりました。当番の人は先生と一緒に一生懸命やっています。掃除のない人は少し早くクラブを始められるようになりました。 -
生徒会 対面式
- 公開日
- 2006/04/11
- 更新日
- 2006/04/11
生徒会
魚中生全員が一丸となり新入生を歓迎しました。
2.3年生は学年合唱、吹奏楽部による演奏などこれが中学校というところを1年生に示してくれました。
後輩ができた2年生も上級生としての意識を高め3年生とともによき先輩として1年生の見本となるよう努力しようという意識も高まったようです。
明日からはお弁当です。クラブ見学も始まります。
-
離任式
- 公開日
- 2006/04/10
- 更新日
- 2006/04/10
生活
1校時は離任式が行われました。9名の先生がこの学校を去られました。
-
第62回 入学式
- 公開日
- 2006/04/07
- 更新日
- 2006/04/07
生活
2時から入学式が行われました。1時前にはかなりの生徒が登校して校門前はにぎやかでした。新しい友達、先生、クラブや教科ごとのにかわる先生、お昼はお弁当・・・あすからの中学生活は不安と期待でいっぱいだと思いますが、魚住中学生としてがんばっていきましょう。
すばらしい入学式でした。 -
第62回 入学式
- 公開日
- 2006/04/07
- 更新日
- 2006/04/07
生活
入学式の写真です。
-
始業式
- 公開日
- 2006/04/06
- 更新日
- 2006/04/06
生活
新しいクラスメート、担任の先生も決まり新学期のスタートです。新たに10名の教職員が着任しました。着任式、始業式、生徒集会、HRとあわただしい1日でした。明日は午前中式の準備をし、午後から入学式です。
-
さあ、3年生だ!
- 公開日
- 2006/04/06
- 更新日
- 2006/04/06
3年生
6日(木)は、3年生になって初登校日の始業式の日です。8時前から多くの新3年生が登校していて、新クラスの発表を不安と期待の入り混じった表情で今か今かと待っていました。そして、発表・・・
早く新しいクラスとクラスメートになじんで、生き生きとした学校生活を送ってください。中学生活の最後を飾り、一人ひとりの進路を決定させる大事なこの1年、自分の将来を夢あるものにするためにも、毎日、規則正しい学校生活を送っていきましょう。