-
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/31
- 更新日
- 2006/05/31
トライやる・ウィーク
「shushuケーキ教室」おいしそうなクッキーがいっぱいできあがっていました。
「台北」料理を運んだり、片づけをしたり大忙しです。
「きっず さーくる みっくす」子ども達のために自分たちで考えて準備しています。みんな大喜びです。 -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/31
- 更新日
- 2006/05/31
トライやる・ウィーク
「ハッピー美容室」人形を使って練習です。うまくできるようになったでしょうか。
「輝工芸」看板の制作もコンピュータを使っています。
「カドタ手芸店」商品の準備です。エプロン姿がいいですね。 -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/31
- 更新日
- 2006/05/31
トライやる・ウィーク
「あじさいラーメン」餃子を作っていました。非常においしそうにできています。味見はしていませんが。
「業務スーパー西明石店」まじめに黙々と作業をしていました。
「トライやるハイク」魚中出発です。サイクリングで、県立志方自然公園、権現ダムを回ってきました。明日はハイキングです。 -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/31
- 更新日
- 2006/05/31
トライやる・ウィーク
いなみの水辺の里公園
展示用の水生生物の採取です。ザリガニをはじめいろいろな生物がいました。生き生きと楽しそうに活動していました。 -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/30
- 更新日
- 2006/05/30
トライやる・ウィーク
「床屋のとこちゃん」散髪屋さんでは髪の毛をさわっていますが、人形を使っての実習でした。
「椿屋」さんでは和菓子の製造です。なかなかおいしかったですね。上手にできました。
「山明建設」ではユンボ(油圧ショベル)に載っています。ヘルメット姿もちょっとかっこいいです。 -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/30
- 更新日
- 2006/05/30
トライやる・ウィーク
今日は天気もよくて外は心地よくなってきました。農業ではトラクターに乗って畑を耕しています。緊張しながらの運転です。
ノーリツでは給湯器の組み立てです。間違いがないように真剣にがんばっています。 -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/29
- 更新日
- 2006/05/29
トライやる・ウィーク
各事業所では様々な活動が始まっています。
スーパーでは商品の整理などの作業をしていました。なれないことで緊張しながらの1日だったようです。「ありがとうございまた。」がちょっと声が小さいかなという人も……。疲れて帰ったのか今日は帰宅後寝ている人が多いようです。明日からもがんばれ! -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/29
- 更新日
- 2006/05/29
トライやる・ウィーク
今日からトライやる・ウイークが始まりました。月曜定休日の事業所は学校に集合して保育所に持って行く家庭科の作品をラミネートしました。トライやる のぼりと一緒に届けました。どの事業所も午前中にはのぼりが用意できたようです。曇っていましたが汗をかきながらグループで協力してがんばっれました。明日からは各事業所での活動が始まります。
-
トライやる・ウイークに向けて学年集会
- 公開日
- 2006/05/26
- 更新日
- 2006/05/26
トライやる・ウィーク
26日6校時に学年集会を行いました。校長先生からも、
迷惑をかけないようにしよう。
いい体験活動をしよう。
あいさつをしっかりしよう。
「ありがとうございました」を言おう。
家庭で保護者の方に1日の出来事を報告しよう
など、激励の話がありました。今日も事前訪問に行くグループもありました。準備が終わりいよいよ始まります。 -
トライやる・ウイーク
- 公開日
- 2006/05/25
- 更新日
- 2006/05/25
トライやる・ウィーク
2年生はトライやる・ウイーク事前訪問を行いました。テスト後事業所ごとに打ち合わせをして班長中心に各事業所に挨拶に行きました。事業所へポスターなども渡しました。責任を持ってしっかりできた生徒も多いですが、まだまだ自覚が足りない生徒もいます。お世話になる事業所の方に迷惑をかけないで実り多い活動になるよう明日も集会などをして29日からいよいよトライやる・ウイーク本番が始まります。
-
6月の予定
- 公開日
- 2006/05/24
- 更新日
- 2006/05/24
生活
今日24日からは中間テストです。3年生は修学旅行後すぐのテストになりました。1年生は中学生として初めてのテストです。テスト勉強はしっかり出来ているでしょうか。
6月の予定を載せていますご覧下さい。(携帯ではご覧頂けません。)トライやる・ウィークの体験発表会が15日に予定されています。期末テストは1ヶ月後の26日からです。 -
PTA総会
- 公開日
- 2006/05/20
- 更新日
- 2006/05/20
PTA
20日にPTA総会、クラブ振興会総会が体育館で行われました。この日5校時には授業参観も行われました。多くの方に出席していただきました。ありがとうございました。特に1年生は初めてということもあり多くの保護者の方に来ていただきました。6月にもオープンスクールがありますので参観よろしくお願いします。
-
地愛協 総会
- 公開日
- 2006/05/20
- 更新日
- 2006/05/20
魚住中学地区愛護協議会
地区愛護協議会では「ちかん・変質者注意!」の立て看板を地域に設置しています。
地愛協総会が次のように行われます。
日 時 平成18年6月17日(土) 午前10時
(受付は9時より行ないます)
【魚同協総会終了後、地愛協《総会》を開催予定】
会 場 魚住市民センター 3階 大会議室 -
トライやる・ウィーク2006
- 公開日
- 2006/05/20
- 更新日
- 2006/05/20
トライやる・ウィーク
2006年度のトライやる・ウィークは5月29日からです。今年は2年生285名が75箇所の事業所に別れて活動します。19日に事業所ごとの集会を開いて準備をしました。班長も決め、25日を中心に生徒が事前に事業所へあいさつに伺う予定です。心に残る体験活動になればと思います。(兵庫県教育委員会トライやる・ウィークhttp://www.hyogo-c.ed.jp/~gimu-bo/tryyaru.htm)
-
じんじんメール
- 公開日
- 2006/05/18
- 更新日
- 2006/05/18
生活
現在vodafoneの数機種から登録できないと報告を受けています。対処方法がありません。学校に携帯メールアドレスを知らせていただければ学校から登録することが可能です。担任の先生に依頼してください。メールアドレスは登録以外には使用しません。登録後は業者のサーバー機で管理されます。
じんじんメールは現在180件の登録があります。まだの方は是非登録をお願いします。 -
解散式
- 公開日
- 2006/05/16
- 更新日
- 2006/05/16
3年生
長かったようで短すぎる三日間。みんなにはどんな想い出が残ったんでしょうか?今までにない一番の想い出になったんじゃないでしょうか?この修学旅行を通じて学年の絆がまた深く強くなったと思います。さぁ、我が家に帰ろう!帰るまでが修学旅行!最後まで頑張れ、みんな!
-
荷物待ち
- 公開日
- 2006/05/16
- 更新日
- 2006/05/16
3年生
無事、伊丹空港に着きました。荷物を待ち、学校に向けて出発します。
-
搭乗
- 公開日
- 2006/05/16
- 更新日
- 2006/05/16
3年生
14時15分に離着します。16時10分に到着予定です。
-
クラス対抗戦結果
- 公開日
- 2006/05/16
- 更新日
- 2006/05/16
1年生
綱引きは優勝7組、2位6組。大縄は優勝5組、2位1組でした。今から清掃奉仕活動をして学校へ帰ります。
-
空港
- 公開日
- 2006/05/16
- 更新日
- 2006/05/16
3年生
今から搭乗券を配布します!