学校日記

  • 生徒総会

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    生徒会

    30日(木)、生徒総会を行いました。全校生が体育館に集い活動方針の提案、クラスからの意見などを発表しました。
    今年の生徒会 スローガン は

      同心協力
    〜ともに高め合い、個性が輝く架け橋へ〜

    です。
    議案書は紙ではなく各自タブレットを持ち込み見ています。

  • 花壇コンクール 入賞

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    生活

    明石市の花壇コンクールで本校の花壇が入賞しました。花壇コンクールは、市より秋に花苗を配付され、翌年の春に審査があります。
    校門付近の花壇で毎年、用務員さんがデザインから水やりの世話などをして新学期の頃にきれいな花を咲かせています。

  • 78回生修学旅行 終了

    公開日
    2024/05/25
    更新日
    2024/05/25

    3年生

    画像はありません

    2泊3日の修学旅行が終わりました。 仲間との楽しい時間、現地の温かい人たちとの出会い。
    わくわくの新幹線、楽しいガイドさんとのバス移動、おいしい食事、たくさん語り合ったホテル・民泊の部屋。
    すべてにおいて一生の思い出に残るものとなりました。 78回生はこの3日間で、より集団力を高められたと思います。
    保護者の皆様をはじめ、修学旅行に向けてサポートしてくださった全ての方々に感謝申し上げます。 今後とも魚住中学校をよろしくお願いいたします。

  • 修学旅行 門司港・下関班別行動終了

    公開日
    2024/05/25
    更新日
    2024/05/25

    3年生

    門司港・下関の班別行動が終了しました。無事に全員集合場所まで戻ってきて、小倉駅に移動しています。
    門司港ではお祭りが開催されており、賑やかな雰囲気で過ごすことができました。
    下関の海響館ではイルカショーを観賞したり、水族館のお土産を買ったりしていました。

  • 修学旅行 民泊終了

    公開日
    2024/05/25
    更新日
    2024/05/25

    3年生

    画像はありません

    いよいよ修学旅行最終日になりました。 先ほど生徒たちは民家さんとお別れをしました。 中には涙を流してお別れしている生徒もいました。
    短い時間でしたが、民家さんの温かい心や豊かな自然に触れ、大変充実した時間を過ごせたことを感じました。
    お世話になった方々への感謝の気持ちを胸に、一行は最後の班別行動のため門司港へ向かいます。

  • 修学旅行 民泊の様子

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    3年生

    民泊では農作業をしたり、よもぎ餅を作ったり、釜でお米を炊いたりと様々な体験をさせてもらっています。自分たちで山菜を採り、調理していく班もあるようです。
    次回の更新は明日になります。

  • 修学旅行 民泊体験スタート

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    3年生

    大分県の由布、安心院に分かれて民泊体験がスタートしました。 農業体験等、各民家さんの暮らしぶりを体験します。
    歓迎式では少し緊張した面持ちの生徒が多かったですが、各家庭に分かれていく際には笑顔で車に乗っていきました。明石とは雰囲気が異なる、より自然豊かな場所でお世話になります。

  • 修学旅行 城島高原パーク

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    3年生

    朝6時45分に起床し、朝食を済ませ、城島高原パークで班別行動をしました。
    昨日の疲れを感じさせない勢いで、絶叫マシンなど
    思い思いのアトラクションを全力で楽しみました。
    生徒たちは垂直落下する「ニュートン」や目玉アトラクションである木製コースター「ジュピター」などを楽しんでいました。
    城島高原パークに別れを告げ、これから民泊先に向かいます。

  • 修学旅行 レクリエーション

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    3年生

    ホテルに到着し、ビュッフェ形式の夕食を楽しみました。その後場所を移し、レクリエーション係主催でクイズ大会等、係の生徒が趣向を凝らした出し物にみんなで大盛り上がりしました。
    売店でお土産を買い、お風呂に入って就寝となります。 次回の更新は明日になります。

  • 修学旅行 SDGsプログラム終了

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    3年生

    各クラス、SDGsプログラムが終了しました。
    それぞれの場所で充実した学習ができました。
    エコタウンセンターでは間近で風力発電の風車を見ることができ、迫力満点でした。
    これから一行はホテルへ向かいます。

  • 修学旅行 SDGsプログラム

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    3年生

    画像はありません

    ひびき海の公園で昼食をとり、SDGsプログラムのために施設に向かいます。
    全員がエコタウンセンターで学習し、クラス別に
    タカミヤミュージアム
    TOTOミュージアム
    シャボン玉石鹸工場
    に分かれて学習します。

  • 修学旅行 北九州に到着しました

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    3年生

    画像はありません

    小倉駅に到着し、昼食場所へバスで向かっています。
    新幹線の中では、お話をしたり、トランプなどをしたりして過ごしていました。

  • 修学旅行 新幹線乗車 小倉駅へ

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    3年生

    西明石駅で集合が完了し、時間通り新幹線に乗ることができました。
    これから小倉駅に向かい、1日目はSDGsプログラムでこれまで学習してきたSDGsについての理解をさらに深めていきます。

  • 78回生の修学旅行がスタートします!

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    3年生

    画像はありません

    本日より魚住中学校78回生の修学旅行がスタートします。 今年度は北九州でSDGsプログラム、班別学習、民泊体験などを行います。 「北九州で 心のふたば
    育むばい! 〜いろんなことを吸収しよう〜」のスローガンのもと、人との出会いや仲間を大切にし、全員の心に残る修学旅行にしていきたいと思います。
    3日間、活動の様子をこのホームページにアップしていきます。

  • 修学旅行事前指導

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    3年生

    3年生はいよいよ明日から修学旅行です。集会で注意点を確認しました。大カバンは事前に送りましす。天気もまずまずのようです。

  • PTA総会議案書

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    PTA

    PTA総会議案書、クラブ振興会総会議案書 が配られました。規約等に変更があります。今年も書面表決による総会となっています。

  • 登校指導

    公開日
    2024/05/20
    更新日
    2024/05/20

    生活

    毎月15日は「子ども安全の日」です。この日あたりに毎月登校指導を行っています。安全に登校できるよう中学近くの通学路に教師が立っています。校門付近では毎日教師が迎えています。ほとんど遅刻なく登校できています。

  • 避難訓練

    公開日
    2024/05/17
    更新日
    2024/05/17

    生活

    17日(金)、中間テストが終わりました。5校時は避難訓練を行いました。
    シェイクアウト訓練を行い、地震時に身を守る方法を確認、教室で机の下に潜りました。
    その後グラウンドに集合、5分以内に全員避難できました。
    快晴の下での集会でしたが、災害は天候、場所、時間を選びません。休み時間、登下校中、外出中など臨機応変に行動できることが大切です。家庭でもいざというときの対応について話し合う機会になればと思います。

  • 修学旅しおり作り

    公開日
    2024/05/13
    更新日
    2024/05/13

    3年生

    3年生は修学旅行まであと10日ほどになりました。今日はしおりをホッチキスで留めて作りました。門司港判別学習、新幹線の座席なども決めました。

  • 5.6月の予定

    公開日
    2024/05/09
    更新日
    2024/05/09

    生徒会

    文化委員会 中央階段2階の掲示板です。
    中間テスト、修学旅行、6月にはトライやる・ウイークといろいろ行事があります。
    今日9日は、5月30日の生徒総会に向けて学級討議が行われました。
    明日はオープンスクール、2年トライやる保護者会です。