9月26日の給食
- 公開日
- 2008/09/26
- 更新日
- 2008/09/26
給食室
麦いりごはん
あじつけのり
牛乳
いも煮
ほうれんそうのおかかあえ
大豆の小煮干しの揚げ煮
洋ナシのゼリー
「山形県の料理」
いも煮は、山形県の郷土料理です。新米の餅といも煮を食べて収穫を感謝してたべる
行事としてはじまりました。いも煮は9月から10月に河川敷を中心に、家族やそれぞれのグループでアウトドア料理として楽しまれています。
また、「ラフランス」は、西洋なしで、洋ナシの王様ともいわれています。名前のとおり、もともとはフランスが発祥で、明治時代に日本に伝わってきました。ラフランスの生産は、日本では山形県が8割をしめています。ラフランスは高級なくだものとして有名です。今日はゼリーとしてついています。