学校日記

2月15日(金)の給食献立

公開日
2019/02/15
更新日
2019/02/15

給食室

  • 2139694.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60033287?tm=20250203120257

チキンカツカレーライス
牛乳
海藻サラダ
パイン





今日のめあては「頭を働かせるための食事を知ろう」です。
 中学3年生のお兄さんやお姉さんは、受験に向けてラストスパートをかけているころですね。
 では、試験やテストの日には、どんな食事をしたらよいでしょうか。試験や勉強を頑張る時、体の中でよく働く場所は、脳です。脳のエネルギー源となるのはごはん、パン、麺などの炭水化物です。まずは、しっかり炭水化物をとりましょう。また、しっかり食べてほしいのが、朝ごはんです。朝ごはんを食べることで、体温が上がり、集中力も高まります。しかし、消化の悪い揚げ物などを食べると消化吸収に時間がかかり、眠たくなってしまうので、試験当日はなるべく消化のよい食べ物を食べましょう。
 ただし、試験やテストの日だけ特別な食事をするのではなく、日頃からごはんやパンなどの炭水化物をしっかりとり、朝ごはんを欠かさずとる習慣をつけるようにしましょう。