3月4日(月)の給食献立
- 公開日
- 2019/03/04
- 更新日
- 2019/03/04
給食室
麦ごはん
牛乳
さばのみそだれかけ
食べて菜のおかかあえ
かきたま汁
今日のめあては「食品ロスについて知ろう」です。
日本では、まだ食べられるのに賞味期限切れや食べ残しなどで捨てられている食品が、2015年度1年間で646万トンあります。このように捨てられている食品を「食品ロス」といいます。
みなさんが毎日食べている食品は、たとえば農作物の場合、種をまいて肥料をやったり、草取りをしたりして、収穫までに農家の人が、多くの手間をかけて作っています。また、農作物が育つためには、太陽や土や水など、多くの貴重な資源があって、収穫できるのです。
食べ物を捨てるということは、このように、生産者の労力や貴重な資源を無駄にしてしまうことにもつながります。
食品ロスを少しでも減らすように、食べ残しをしないなど、一人ひとりができることを考えてみましょう。