学校日記

栄養のバランス(2年)

公開日
2008/10/15
更新日
2008/10/15

2年

 先日,食育について授業をしました。栄養には3大栄養素があり,それをわかりやすく赤・黄・緑に分けてそれぞれの働きについて学びました。いろいろな食品の絵を描いたカードの神経衰弱をして同じ色同士のカードをゲットするゲームです。緑は野菜なので比較的わかりやすかったようです。給食の食品を色別に分ける作業をすると,栄養のバランスを考えた食事になっていることが一目瞭然でした。子どもたちに感想を書いてもらうと,これから栄養のことを考えて,偏食をしないと書いている子や学習したことを話し,お家の方に栄養のバランスのとれた食事を作ってもらうと書いた子もいました。食育は,学校だけでなく家庭の協力なしではできません。休みの日などを利用して子どもと一緒に料理を作ったり,栄養のバランスのとれた食事になっているかなどを話し合うこともいいのではないでしょうか。