12月1日の給食
- 公開日
- 2008/12/02
- 更新日
- 2008/12/02
給食室
ごはん
牛乳
すきやき風煮
ほうれんそうと昆布のごまあえ
みかん
「すき焼きの文化」について
すき焼きは,日本の東と西で調理の仕方が違うのを知っていますか?ここ香川県をふくむ関西では,まず,鍋に肉を入れて焼きながら,しょうゆや砂糖をふりいれていきます。そしてその後,野菜を入れていきます。煮えたら酒や水をたして,味を調整していきます。一方,関東風は,肉は先に焼きません。まず砂糖としょうゆなどを合わせたタレ(割りした)を鍋に入れて,水炊き鍋のように肉と野菜を同時に煮る調理法です。
すき焼きは、日本の食文化の違いがわかる料理のひとつです。