Enjoy! プログラミング!
- 公開日
- 2020/02/12
- 更新日
- 2020/02/12
5年
5年2組では今、算数で「円と正多角形」の学習をしています。
教科書に載っている、コンパスや分度器を使って正多角形をかく方法を学習した後、パソコンを使ったプログラミング学習に取り組みました。
今回は、「プログル」と「scratch」という教材を使って、プログラミング学習をしました。
scratchを使った学習では、かわいいネコちゃんを動かしていろいろな正多角形をかくプログラムを作成しました。
思った通りにネコちゃんが動かず、四苦八苦する子どもたち。でも、「どうやったらいい?」と自然と友だちに聞きながら考えることができていました。友だちに教えてもらいながら、自分がイメージした正多角形をかくことができた時の満足そうな子どもたちの表情は、とても素敵でした。
1時間の授業の中で、子どもたちは何度も試行錯誤を繰り返していました。実は、それがプログラミング教育では大切なことです。トライアンドエラーを繰り返す中で、自分の間違いに気づき、修正し、改善する力を養っていくことができます。
来年度から、どの学年でもプログラミング教育が行われます。楽しみにしていてください!