学校日記

1月21日の給食

公開日
2009/01/22
更新日
2009/01/22

給食室

  • 243125.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60031723?tm=20250203120257

麦ごはん
あさり佃煮牛乳
おでん
まんばのごまドレッシングあえ

おでんについて

寒い冬には温かい食べ物を食べて、体の中から温まりたいですよね。今日は寒い冬には欠かせないおでんについてお話したいと思います。
おでんはだし汁にしょうゆなどで味付けした中に、大根、ちくわ、こんにゃくなど様々
な具材を入れて煮込んだ料理です。このおでん、地域によって違いがあるのを知っていますか?麺類の汁と同じで、関東では濃い色合い、関西では薄い色合いといわれています。みなさんが住んでいるここ香川県も、関西なので薄い色合いのおでんを食べることが多いですよね。さらに、香川県独特の食べ方として、みそをつけて食べるという人も多いのではないでしょうか。また、うどん屋さんには必ずと言っていいほど、セルフサービスのおでんがあります。これも香川県独特の文化です。今日の給食でも香川県独特のみそをつけています。おでんを食べて、体の中から温まりましょう。