学校日記

1月28日の給食

公開日
2009/01/28
更新日
2009/01/28

給食室

  • 245423.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029317?tm=20250203120257

いりこめし
牛乳
いかのさらさ揚げ
月菜汁
和三盆





全国学校給食週間について

 1月24日から30日までの一週間は全国学校給食週間です。
 明治22年、山形県で弁当を持って来られない子どものためにおにぎりと簡単なおかずを出したことが、日本の学校給食の始まりと言われています。その後、第二次世界大戦で中断された後、昭和21年12月24日、アメリカのある団体から給食物資が送られ、学校給食が再開されました。現在、12月24日は多くの学校で給食がないので、1か月後の1月24日から30日までの一週間を全国学校給食週間としています。
 この週間にちなんで、給食では郷土料理や地場産物をたくさん取り入れています。みなさんが住んでいるここ香川県の郷土料理を知り、地元でとれたものを味わいながら、食について考える一週間にしましょう。