学校日記

1年生をおもちゃまつりにしょうたいしよう(2−2)

公開日
2009/01/29
更新日
2009/01/29

2年

 2年生は,国語や生活科の学習を通して学んだことを生かして,「1年生をおもちゃまつりにしょうたいしよう」と準備しています。
 国語の学習で紹介するおもちゃの「用意するもの」「作り方」「遊び方」の説明を考え,生活科の授業で実際におもちゃを作って,1年生を招待するための準備や練習を重ねてきました。
 いよいよ来週1年生を招待することになりました。去年の2年生,現在の3年生が自分たちを招いてくれた時のことを思い出しながら,「むずかしいところは,作ってあげておこう。」「じつぶつを見せたほうがわかりやすいよ。」など,グループで相談しながら準備しています。また,当日のことを想定しながら,発表の練習もがんばっています。
 このような相手意識をもった発表や準備を通して,学習で学んだことを活用する表現力が身につくようにしたいと考えています。また,ふれあいの学習を通して,2年生は1年生が喜んでくれたことで自分自身に自信をもち,達成感や有用感を感じてくれたらと願っています。そして,上級生が下級生を思いやり,下級生が上級生を尊敬するような好ましい人間関係の育成も目指しています。