【3年】昔の暮らしについて学んでいます。
- 公開日
- 2020/11/24
- 更新日
- 2020/11/24
3年
3年生は、今、社会科で昔の暮らしについて学んでいます。
遠足では、「観音寺市ふるさと学芸館」へ行きました。
子どもたちは昔の道具に興味津々で,
熱心に講師の方の話を聞いたり,
質問したりしていました。
マッチや新聞紙を使っての火起こし,
石臼を使ってのきなこ作り,
洗濯板を使っての洗濯などの体験をしました。
実際にやってみると,なかなか難しく,
子どもたちは,昔の生活の大変さや暮らしの工夫に気付いたようです。
かまどで炊いたごはんに,自分たちが作ったきなこをかけたおにぎりは,
「もう炊飯器のご飯、食べられない」と言うくらいの味でした。