学校日記

古文のえがく四季

公開日
2020/12/14
更新日
2020/12/14

5年

  • 2542044.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60033580?tm=20250203120257

 5年生は国語「古文のえがく四季」で枕草子を勉強しています。
  春はあけぼの
  やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて・・・
という「春」を勉強したとき、清少納言のえがいた情景がピンとこなかったようです。
 そこで、早朝に教室から撮った風景の写真を見せたところ
「山際が明るくなるってこういうことか〜」
「紫だちたる雲っていうのは、こんな風に白い雲に色がつく感じなんやな」
と、イメージが持てたようです。
 今の季節は冬。「冬はつとめて。」です。明日から冷え込みが厳しくなる予想ですが、寒さに負けずに布団からエイッとおきて、「つとめて」の空気感を味わってみてみましょう。