自然の1年間の変容観察(4年)
- 公開日
- 2009/04/23
- 更新日
- 2009/04/22
4年
3年生では観察が中心だった理科。4年生になると実験もたくさん入っており,子どもたちが興味をもって活動する内容となっていますが,初めの単元は植物や動物の1年間の変容を見る長いスパンでの観察となっています。あるクラスでは,「さくら・ざくろ・いちょう・あじさい・さつき」などの春の様子をグループで観察しました。子どもたちは,「色・形・大きさ・手触り」などを中心に観察し,細かいところまで記録している姿が見られました。一方「へちま・きゅうり」を栽培して成長と環境の関係を調べることにも取り組みます。しかし,天候などの状態により植物の生長がどのようになるか予想がつきかねます。夏休みに調べなくてはならないことが生じることも考えられます。そのときはご家庭のご協力をいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。