温かい目に見守られて〜1年生学年下校〜
- 公開日
- 2009/05/20
- 更新日
- 2009/05/20
1年
1年生が入学してもうすぐ2か月になります。毎日の学年下校も上手になってきました。
最近では,1年団の学級担任が分担して,安全に仲良く下校できているかどうか下校指導をしています。お家の人もたくさんの方が,通学路の途中まで迎えに来られて,子どもたちと一緒に歩いて下さっています。
今日は,中府町から津森町へ抜ける旧金毘羅街道の5号線を子どもたちと一緒に歩いてみました。細い道幅の上,交通量も多く,子どもたちにとって危険な所も多い通学路ですが,お店も多く,地域の方が子どもたちを「おかえり。」と言って温かく迎えて下さっています。
今日はある商店の店先の軒下にツバメの巣があり,ヒナに親鳥が餌を運んでいる様子を,お店の方が,子どもたちに教えて下さいました。子どもたちも立ち止まって興味深く見ていました。
城西校区には,このように子どもたちを温かく見守って下さる保護者の方や地域の方々がたくさんいらっしゃいます。私たち教師は,今の時代に「おかえり。」と声をかけて下さる地域の方に見守られている子どもたちをうらやましく思います。どうぞこれからもよろしくお願いします。