学校日記

理科の学習

公開日
2009/06/04
更新日
2009/06/04

4年

理科で「電気のはたらき」を学習しています。
モーターをより速く回したり,豆電球をより明るく光らせたりするために,乾電池を二つにして,どうつなげばよいのか話し合いながら実験をしています。
去年習った電気の通り道が一つの輪になるように考えながら回路をつないでみました。
+極と-極にも気をつけてつながないと電気が流れないことも実験を通して学習することが出来ました。
この学習の最後には,学習のまとめとして,電池で動く自動車作りがあります。
みんな「出来るだけ速く走る車を作りたい!」と,今から自動車作りを楽しみにしているようです。