学校日記

10月21日の給食

公開日
2009/10/21
更新日
2009/10/21

給食室

  • 335874.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029384?tm=20250203120257

ちらしずし
牛乳
えびのてんぷら
かきたま汁





 「秋祭りにまつわる郷土料理」について

 香川県にはため池がたくさんあるように昔から日照りが多く,米の収穫量が少なかったので,おすしは春や秋のお祭りや冠婚葬祭など特別な日の最大のごちそうでした。かきまぜずしは,ちらしずし,ばらずしともよばれています。おすしの具には昔からその季節にその地方でとれたものを使っています。また,秋まつりには,おすしといっしょに,てんぷらも欠かせない料理で,その季節にとれるさつまいもやれんこん,ごぼうなど旬の食材を使いました。また,てんぷらのことを香川県では「あげもん」といいます。収穫を祝った秋祭りの献立をいただきましょう。