学校日記

2月24日の給食

公開日
2010/02/24
更新日
2010/02/24

給食室

  • 380052.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029429?tm=20250203120257

麦入りごはん
あさり佃煮
牛乳
麻婆豆腐
春雨サラダ
ヨーグルト



「豆腐」について

 豆腐という字は,「豆」が「腐る」と書きます。しかし,実際は腐っていなのに,どうしてそう書くのでしょうか?それは,豆腐の歴史にあります。豆腐は2200年くらい前,中国にいた「りゅうあん」という王様が作ったと伝えられています。中国では,「腐る」という漢字は,「集める」「固める」「ぷるぷるした」という意味があるそうです。その後,日本には1300年前の奈良時代に,たくさんのことを学ぶために中国に渡った「遣唐使」という人たちが日本にもどってきて作り方を伝えたそうです。豆腐の字は,そのまま中国から伝わったままですが,「腐る」という字は,中国語と日本語では意味がちがうのです。