4月30日の給食
- 公開日
- 2010/05/03
- 更新日
- 2010/05/03
給食室
麦ごはん
牛乳
のりの佃煮
さわらの南部焼き
若竹煮
飛鳥汁
かしわ餅
5月5日は「こどもの日」ですね。昔から、「端午の節句」として子どもが元気に育ってきたお礼や、これからも健やかな成長を願ってお祝いをしました。
この日には、こいのぼりや武者人形を飾り、若葉を使った「ちまき」や「かしわ餅」を食べます。
かしわの葉は次の新芽が出るまで落ちない事から、家が絶えない象徴として、縁起の良いものと考えられてきました。
今日は少し早いですが、子どもたちのお祝いとして、ぐんぐん真っ直ぐに成長する、たけのこを入れた「若竹煮」出世魚である「さわら」と「かしわ餅」をつけています。